Gride

gettyimages/877838200
getty

ゴルフスイング

とや

スライスの元凶!スイングの"振り遅れ"って一体何?

こんにちは、ライターのとやです!

先日ゴルフ場へ行ったとき、ショートホール(パー3)だけ力んでしまってボールがつかまらない後輩がいましてね。

力が入って振り遅れていることを伝えたのですが「振り遅れ……? それなんですか?」と。

ゴルフのレベルも人それぞれ、ゴルフへのハマり度も人それぞれ。すべてのゴルフ用語がすべてのゴルファーに伝わるわけではないんですね。

ここではゴルフ初心者に向けて「スイングの振り遅れ」について、一体どんなことが起きているのか解説していきましょう。

まずは振り遅れについて3つのポイントチェック

getty

ゴルフスイングにおいて、振り遅れが生じる3つのポイントがあります。

クラブヘッドの位置、グリップの位置、体の向き、この3つがインパクトの前後で同じ位置になければいけません。

グリップが先行すればヘッドが後ろに下がります。また体の向きが先行してもヘッドが後ろに下がります。

“振り遅れ”とは、グリップと体の位置関係に対して、ヘッドが後方に下がっていることを意味します。

振り遅れるとフェースの向きはどうなってる?

振り遅れとは、インパクトで体やグリップがヘッドよりも先行して回ってしまっている状態でしたよね。

ではこの振り遅れが起きるとフェースの向きはどうなってしまうのでしょうか。

アドレスの位置にそのまま戻してこれるのが理想なのですが、ここからヘッドの位置を変えずに、肩を回転させてみます(写真右の状態)。

すると自然とフェースが外側を向いていくのがわかると思います。

実際にやってみると肩を少し回しただけでフェースがどんどん開いてしまいますので、グリップや上体がもっと前へ出てくるとボールがつかまらないのも無理はありませんね。

振り遅れるとどんな打球が出る?

getty

振り遅れるとフェースが開いてしまいますので、ボールはつかまらず右へ弱い打球しか出ません。

ドライバーならこすったような当たりで右へ飛び出して、さらに大きく右へ。

アイアンなら「ペチン!」というなんだか情けない音とともに力のない打球が。

普段はしっかり打てている人でも、ちょっと力みやすいシチュエーションに遭遇するとシャンクが出てしまうという方は、このフェースの開きが原因の場合もあります。

フェースが開くとネック部分が前に出てくるからです。

振り遅れないために気をつけるべきこと!

初心者ゴルファーには「振り遅れてボールがつかまらない!」という悩みを持つ方も多いと思います。

そんな時にどうしたら振り遅れなくなるのか、チェックポイントを見てみましょう。

1.力まない!
→力むと上体や腕が先行して、ヘッドが出てきません。最初は6~7割くらいの力加減でスイングしてみましょう。

2.グリップエンドをおへそに向ける!
→インパクト前後の7時から5時の間で、グリップエンドをおへそに向けておく意識をしてみましょう。自然にヘッド、グリップ、上体が一直線になります。

頑固な振り遅れはショートスイングから

getty

飛ばしたい! 気持ちよく打ちたい! そんな意識が力みを生み出して、さらには振り遅れまで呼び込んでしまっている場合も。

力まないことで自然と効率のよいスイングが身に付きますし、グリップエンドをおへそに向ける意識もしやすくなります。

振り遅れてOBを出してしまっている方は、小さなスイングでまずは頑固な振り遅れを解決することから始めてみてはいかがでしょうか。

たまにこんな振り遅れが出てしまう中級者の皆さんも、ぜひ不意のミスショットを減らす意味でもチェックしてみてくださいね。