Gride

gettyimages/450766702

ゴルフスイング

pump-hiro

フェアウェイウッドが苦手な人に贈る!ワンポイントアドバイス+α

初心者ゴルファーの方や100切りを目指すゴルファーの方が、どうしても苦手クラブになりやすいのがフェアウェイウッドではないでしょうか。

とは言っても、打てるとスコアアップにつながるお助けクラブにもなりますね!

ヘッドだけ見るといかにもボールが上がり飛んでいきそうな顔付きなのに、打つとダフリ、トップ、スライスとさまざまなミスが起こりやすいのもフェアウェイウッドの特徴かもしれませんね。

打ちづらさを増してる原因は、クラブの長さにあることか多いような気がします。

それを一発で解消できてしまう秘密があります!

意識するのは左肩です!

左肩をどう意識すればいいのか?

gettyimages/466913195

ゴルフスイングで注意する点はいろいろあると思います。

グリップ、テークバック、トップ、フィニッシュを始め、それ以外にも人によって注意点はさまざまです。

では、フェアウェイウッドの場合、どんな点を気にしてスイングしていますか?

フェアウェイウッドが苦手な方の大半は、「ボールにコンタクトしづらい!」という点ではないでしょうか。

ダフリ、トップを少しでもなくして飛ばせる武器になったら、こんなに心強い武器ありませよね!

どうやったら上手く打てるのか?

それは、左肩の動きです!

テークバックの時、左肩を下げないという意識を持つだけで、より正確なコンタクトができるようになりますよ!

フェアウェイウッドでは、どうしても当たらないという意識からボールに向かう気持ちが強くなり、左肩がボール方向に突っ込んでしまう動きになってしまいます。

僕も調子が悪くなって来ると、右肩が(レフティーなのですいません)“突っ込む”(というより“下がる”のほうが表現的にはわかりやすいですかね?)ミスを連発してしまいがちです。

そんなときは“左肩を下げない”という意識でテークバックをするだけです。

ダフリ、トップのミスが激減しますよ!

細かなスイング理論はさておき、「左肩を下げない」、「ボールに向かわない」と意識すると、フェアウェイウッドの長さが気にならなくなります。

理由としては、左肩が下がることによって上からヘッドを入れてしまう動きが強調され、ダフリやトップを回避するために伸び上がりや左肩の開きといったことが連動してしまうからです。

そこを左肩を下げないようにするだけで、右サイドに余裕が生まれ、長さにあったフラットな軌道になるので、気持ちのいいインパクトが迎えやすくなるのです!

スイングの始動で右サイドに余裕を生む!

gettyimages/632775140

ゴルファーひとり一人、始動の動きはいろいろ。

長いクラブをよりフラットに上げることでなるべく右サイドの余裕を持たせる!

何よりこの余裕がミソみたいです!

そこのミソの部分がわかると、タイガーのような?(さすがに難しいですが、気持ちは!)振り抜きの良いインパクトとスイングができますよ!

フェアウェイウッドでスイング時に上下運動はする?

gettyimages/874825208

鈴木愛さんが典型だと思います!

身体を使ってズバーンって感じですが、注目は左肩です。

左右の運動はあっても上下の運動はほとんどありませよね!

長いクラブを巧みに操り賞金女王まで上り詰めたスイング。

一度、練習場で左肩を下げないことと、上下運動をしないことを意識して、ボールを打ってみてはいかがでしょうか?