Gride

ゴルフスイング

あやの

沈んだラフからのアプローチのコツ*Dプレーン理論活用☆その2

スコアをまとめるためにはショートゲームの強化が必要不可欠です。

グリーンを外しちゃっても大丈夫!

今回はグリーン周りのラフの攻略法をDプレーン理論を使いながら理論的にしっかりご紹介! その2です。

ボールがラフで沈んでいた場合

まず最初に理解してもらいたいのがボールが沈んでいる場合、クラブフェースとボールの間に芝があるので、打球は低く飛び出して通常より転がります。

なので落下地点はいつもより手前目に設定して下さいね。

セットアップを一緒に確認していきましょう

クラブフェースを少し開いて少し短く持ちます。

スタンス幅は狭目に少しオープンスタンスを取ります。

オープンスタンスを取る理由は、下半身を使いすぎないようにするためと、フェースを少し開いているから左目に狙い目を取る必要があるからです。

アプローチショットで大きな体重移動をしてしまうとミスが起きやすくなってしまうのでダメで〜す!

クラブフェースとボールがクリアにコンタクトできるように、ボールが1個分右目に来るようにスタンスを取りましょう。

こんな感じでーす
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Dプレーン理論を使おう!

そしてアタックアングルを鋭角にするために、アウトサイドインに振ります。

このとき注意して欲しいのがハンドパス(手の通り道)をアウトサイドインに振ることです。

ちょっと上級編☆

インパクト後フェース面をキープするか少し返すかは、どのくらいランが欲しいのかによって調整して下さい。

ノーマルショットはフェース面キープ。

少しプラスでランが欲しい場合はフェースを返します。

どちらの場合も打球は低弾道になります。

コツは、サッと払うように振るのではなく、インパクトでボールを弾くように打ちます。

ボールが沈んでいるからです。

グリップはしっかり握りますが、力強く振らないように気をつけてくださいね。

クラブヘッドの重さがあるので力強く振らなくてもボールはラフから飛び出します。

-----------------------
こんな上級編もあるよ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

いかがでしたか?

ちょっとしたチェックポイントを知っているとショットに対する自信が持てますよね?

ぜひアプローチグリーンで練習してみて下さいね。

どんな弾道でどのくらい転がるのか、自分の感覚を養いましょう(๑>◡<๑)

また皆さんにDプレーン理論がもっと身近になるようにこれからも紹介していきまーす!

それでは~カールスバッドからあやのでしたっ❤

わたしのインスタグラムもぜひチェックしてね!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓