Gride

gettyimages/504561819

ゴルフスイング

とや

スコアアップに直結!全ホール2パットで100切りを目指せ!

ドライバーの飛距離を伸ばす、ショットの精度を上げる、どちらもスコアアップには大切なことです。

でもこれってなかなか効果が出るまでに時間もかかるし、練習も大変です。

家で手軽にできて、スコアアップもしやすい。

それはやっぱりパッティングを2パットで確実に沈めていくこと。

これだけでスコア100切りが達成できる方もいるでしょう。さて、2パットでなんとか抑えるにはどうすればいいんでしょうか。

まずはロングパットを1クラブ以内に

ロングパットはプロでさえ、そう簡単にカップインさせてもらえません。

なので基本的な考え方は、ロングパットはカップの近くになるべく寄せること、が目的になります。なるべく1クラブ以内、できれば1グリップ以内に……。

でもこのロングパットがなかなか近くまで寄らなかったり、逆に大きくオーバーしてしまったりすることもあるんですよね。

ロングパットで大切なのは「タッチ(距離感)」になります。

こればっかりは練習をしないとなかなかつかめませんが、練習グリーンでは上りライン、下りラインと両方練習しておきましょう。

2パットで収めるには「まずは寄せる」ことです。

家でもできるロングパット練習法

ロングパットの距離感やタッチをつかむ練習は難しいものです。

なにせ家で練習ができませんからね。けれど家でもできる練習があるんです。

ロングパットは、距離感やタッチの感覚が重要であることは前述の通りです。

で、その感覚を養うには、安定してパターの芯でボールをとらえること。

これができなければいつまでたっても2パット以内に収め続けることは難しいんです。

なのでカーペットの上でも廊下でもいいので、「しっかりとパターの芯でとらえる」練習をしていきましょう。

するとラウンド前の練習グリーンでもパッティングのブレが少なくなって、タッチが合わせやすくなってきますよ。

ショートパットは確実に沈めたい

ショートパットを引っ掛けたり、ビビって打ち切れなかったりなんてこと結構ありませんか?

確実にカップインさせたい距離なんですが、こんなことが起きる理由はひとつです。

カップの方向にフェースがちゃんと向いていないから、これに尽きます。

インパクト時のフェース向きがショートパットでは一番大切になります。

せっかくロングパットを寄せても、ショートパットを外してしまうとそれだけで台なしになってしまいますので、フェース向きをしっかりとカップ方向へ向けるようにストロークをしましょう。

フェースの向きとストローク方向の精度アップ

アドレスの際、誰しもが打ち出したい方向へフェースを向けているんですよね。

パットでもバックスイングからインパクトを迎えるので、その過程でフェース向きが狂ったりすることが原因の1つです。

それにはストローク方向を安定させることが、結果的にフェース向きを揃えることにもつながります。

アドレスでフェース向きを合わせたら、まっすぐ引いてまっすぐ打ち出す練習をしましょう。

クラブを2本置いて、そのクラブの間にパターのヘッドを通すだけで練習ができちゃいます。

しかもボールは打たなくても素振りだけでも大丈夫。結構地味ですが効果が出る練習です。

さぁ「100が切れない!」と嘆いているあなた、全ホール2パット(1ラウンド36パット)を目標に、パターの技術を磨いていきましょう。

2パットでカップインが達成できれば、100を切ることは難しいことではありませんよ。