ゴルフスイング
REDマン
体の開きと軸の密接な関係を理解してプッシュとスライスを解消しよう!
スイングをする際、体が開いてしまう方も多くいらっしゃると思います。
また、体の軸が寝てしまうと、思わぬミスにつながりかねません。
実は非常に関係の深いこのふたつの事象。
もし体が開いてしまい、軸が寝てしまうようでしたら、ぜひこの記事を参考にして練習してみてください。
体の開きと関係する体の軸
ドライバーショットを行う際、体が開いてしまう方も多くいるかと思います。
体が開いた状態でショットしてしまうと、フェースも開きやすくなり、スライスがかかってしまったり、プッシュアウトというミスにつながってしまいます。
また、過度に体の開きを意識して直そうとすると、体が固まってしまい、思ったボディターンができず、手打ちになってしまうなど、やはり、ミスにつながってしまうのです。
この体の開きと密接に関係しているのが、体の軸です。
体の軸が右に寝ると体が開く
体の軸が体の開きと密接に関係していることは、先述した通りです。
体の軸に関しての詳しい説明の前に、体が開く原因も体の軸が関係していますので、その説明からしましょう。
まず、みなさんは、体が開く、と言われる状態がどのような時かご存知でしょうか。
完璧に理解しているという方よりも、なんとなく知っている、という方が多いのではないでしょうか。
実は、体の軸が右に寝ると“体が開く”、という状態になるのです。
まさに、密接な関係と言えるでしょう。
体の軸とはどこのことを指すのか
体の軸が寝ると体が開くと言いました。
では、体の軸とは、そもそもどこを指しているのでしょうか。
体の軸は、概ね背骨の首の付け根あたりから尾骨にかけてを指します。
では、体が開いてしまう方はどうしたらいいのかというと、体の軸をアドレス時の状態のまま、その軸を中心にして身体を回転させるようにするだけで改善できます。
これは、ドライバーに限らず、アイアンでも有効な対処法ですので、お試しください。
体の開きと軸の密接な関係まとめ
ミスにつながる要因は数多くありますが、アマチュアに多いミスの代表として、手打ちと体が開いてしまうことが挙げられます。
軸が寝てしまったため、体が回転せず手打ちになってしまっているという症状の人も少なくないでしょう。
練習方法としては、クラブのシャフト部分など棒状の物を背骨に当て、身体をそれを軸にして回転させてみるといいでしょう。
ダウンスイングで、軸が右に傾いてしまうとスイングがおかしくなることが体感できるでしょう。
また、軸の角度をアドレス時の状態をキープさせて、それ以上傾けないことをしっかり意識し、実際にドライバーショットをしてみることをオススメします。
ドライバーはもっとも長いクラブなので、前傾姿勢が浅く、軸を意識した体の回転を感じやすいクラブです。
アドレス時の、ほんの少しの軸の傾き具合を維持したままスイングすることを心がけてみましょう。
軸の傾きが維持されれば、フェースがスクエアな状態でインパクトしやすくなり、軸が寝たときとの違いは一目瞭然です。
スライスやプッシュアウトでお悩みの方は、ぜひ一度、軸を意識してスイングを確認してほしいと思います。