Gride

gettyimages/1227192055

ゴルフスイング

golf fan

球がつかまって飛ぶようになる!クラブをインサイドから下ろすコツ

バックスイングで左腕を伸ばして、クラブを高く上げようとすると、左脇の締めが甘くなり左脇が開いて、カット軌道で振り下ろしてしまいます。

「スイングを大きく高くすれば飛ぶ」という誤解なんですね。

プロ達の、大きくて手の位置が高いスイングをよく見ているため、マネをしてしまうんです。

インサイドアタックするには?

gettyimages/1139285970

インサイドからボールにアタックするためには、ボールを体の正面でとらえて、体の回転と腕の振りを同調させなければなりません。

左脇を開けないようにバックスイングするには、左肘を真下に向けたまま胸のラインに沿って巻き付けるように上げます。

このラインに上がるようになれば、インサイドアタックができるようになります。

意識的には、胸よりもっとした、みぞおちのラインに沿って上げる必要があります。

このくらいしないと、体の左側が開いてアウトサイドからクラブが降りてきてしまいます。

左脇が開いてしまうのは、ダウンスイングで力強く下ろすのを優先するあまり、体の左を開けて引っ張り下ろそうとするからです。

体幹で先に左脇を開かないよう我慢する覚悟が必要です。腹筋を使って、左の腰を意識しながらクラブと同調させるようにします。

インサイドからクラブを下ろそうと思うあまり、バックスウィングの始動からいきなりインサイドにクラブを引いてしまうと、腕には自分から見て時計回りのねじれが生じ、ダウンではその反動でインサイドから下ろすどころか、むしろアウトサイドインの軌道になりやすくなってしまいます。

また、手元が浮き気味になりますから、クラブは正しい軌道から外れ、スイング中にそれを修正するのは至難の業となります。

つまり、インサイドに引き過ぎた瞬間に、クラブは正しい軌道を描くのをやめてしまうというわけです。

アドレスでの腕の向きをチェックしてみましょう。腕の力こぶが内側を向いている状態、両肘が外側に張っている状態では、クラブがスイングプレーンに乗ってきません。

両肘が体に向いていれば、バックスイングでは腕に左方向のねじれが生じ、その反動でダウンではインサイドからクラブが下りて来やすくなります。

インサイドから下ろせるようになると、切り返しで前傾を起こさないで左へ踏み込むことができるので、ワンテンポの間を感じてドローボールも打てるようになります。

アドレスの注意点

gettyimages/868823458

アドレスでは、腰が前後に動かないように注意します。

後頭部から腰にかけてゴルフクラブを当てて真っすぐになっていればOKです。

また、お尻が下に落ちないように高い位置をキープしましょう。お尻が下がってしまうと重心が後方に倒れてクラブを強く振れません。

お尻を高く突き上げるようなイメージです。

最後に膝を適度に曲げます。若干のつま先体重になっていると思います。

顔が下を向かないように目でボールを見る(下目使いをする)のも重要です。

右肩が前に出てしまうとクラブはアウトサイドに上がりますから、必ず右肩を引いて肩のラインが飛球線と平行になるようにします。

両足の位置を確認したら、左右の肩が平行であることを確認します。

左足は見えているのに、左肩が後方か見えていなければ、右肩が前に出過ぎているということになります。

テークバックは体幹で始動する

gettyimages/100379522

手元は左股関節の前で構えます。これはドライバーでもアイアンでも同じです。

スイング始動(テークバック)は、体幹部分(胴体)を捻ってスタートすることが重要です。

手首・腕は一切使わないイメージです。

スイング始動からヘッドを30センチくらい後方に動かすまでは、フェースがずっとボールと見合うような形で、体幹部分のみを回してテークバックするのが最大のポイントです。

テークバックですぐに腕を使ってしまうとスイング軌道が内側や外側に外れやすくなります。

腰の高さまでは腕は一切使わずに、体(肩)を回して上げることになります。

腰の位置までクラブを上げたら、左手親指が向いている方向へ振り上げてください。

手首(コック)は親指方向に曲げます。

親指方向を意識することで正しい方向へ手首を曲げることができます。

後方から見ると、肩の付け根辺りに上がっています。

グリップ(手元)をトップ位置に残すようなイメージでダウンスイングに入ります。

腰は移動ではなく回転させることが重要ポイントです。

左腰を背後に回転させることで、遠心力で自動的に全身が引っ張られ体重移動もスムーズに完了します。

回転の要領は、お尻に意識を持っていき、バックスイングでは右のお尻を引く感じにすれば、スムーズにクラブが上がります。

ダウンスイングでは、左のお尻を引く形になってその場で回転できます。

上級者は、アドレスでドライバーもアイアンも、手元は左股関節の前で構えます。

そして、上体をやや後ろに傾けています。

ここから「右足の位置」を変えることで自動的にアッパーブローに振ることができます。

インパクトの注意点

gettyimages/1277223169

ダウンスイングからインパクトにかけては、左手の甲を地面に向けるイメージで振り切ります。

絶対にヘッドが手元を追い越さないようにします。

手首を下に向けるイメージで振ることでフェースが自然と閉じ、スクエアにインパクトすることができます。

アウトサイドイン軌道のスライスに悩んでいる方は、ぜひ上記のポイントに注意して、インサイドからクラブを振り下ろすコツを身に付けてください。