Gride

http://news.golfdigest.co.jp/photo/detail/?imageId=127146&search=%E7%A8%B2%E6%A3%AE

ゴルフスイング

とや

国内男子プロのスイングを徹底解析 Part2

国内男子プロのスイング解析第2弾となりました!
やっぱりさすがプロゴルファー、見ていて非常に無駄がない美しいフォームでスイングをしていますね。

ここでは各選手のスイングの特徴や動きについて徹底解析していきたいと思います。

ドライバーを自在に操る業師【稲森佑貴】

フェアウェイキープ率目下1位の稲森選手。そんな稲森選手は小柄ですが、体全体を目一杯使ったスイングです。
体全体をしっかり使ったスイングなのに正確にドライバーを飛ばす高い技術を持っています。

スイング特徴はまず頭の位置がブレないこと、これが正確なインパクトを作り上げているといっても過言ではないでしょう。フォローでは反動で少し頭は動きます。それでも「目」の位置を見ると、フォローでも目の位置が動かないんですね。

静止したボールを正確に捉え続けることができることは大きな武器となっています。

またインパクトの瞬間まで両肩とグリップの三角形が全く崩れることがありません。

正確で安定したショットが魅力【大堀裕次郎】

細身な体ながら平均280ヤードをかっ飛ばす大堀選手は、パーオン率やバーディ率が高く正確なショットが魅力です。

得意クラブはパターとのことで、フェースを飛球方向に正確に当てる技術が高いことの表れですね。

やや低めのバックスイングで左腕はビシッと真っ直ぐ。そこから腰主導のスイングでインサイドアウトの軌道を綺麗に描きます。

体の向きを正面に捉えつつインパクトするのが一般論ですが、大堀選手は腰が先行するタイプです。しかしフェースが飛球方向に正確に戻ってきているために常に安定したショットを放つことができていますね。

右手の押し込みを利かせたスイング【秋吉翔太】

先ほどの大堀選手が美しいスイングなら、こちらの秋吉選手は力強い、パワフルなスイングという表現がぴったりでしょう。

バックスイングまでは頭や体は動かず、基本に忠実な形をとっています。トップの位置から腰と上体がほんの少しスウェーしてクラブの始動を引っ張っています。

それでも腕の形は崩れることなく、インパクトからクラブヘッド1つ分程右手で強く押し込んでいるのが動画からも見て取れます。

体を少し前へずらすことでスイングの方向性を一定にしているのでしょうか。基本とは少し離れますが高い技術と練習量に裏打ちされたスイングと言えますね。

左足の壁でスイングパワーを受け止める【塚田陽亮】

全体的に「カチッ」としたスイングを見せてくれているのは塚田陽亮選手です。
柔らかな動作のスイングでは随所に緩みを発生させる原因になってしまうため、スイングを安定させる目的では理に叶ったフォームです。

トップからの切り替えしでも上体が動かない安定したスイングです。これには左足の壁の作り方に秘密があります。

インパクト時にはすでに左足がガッチリ地面に食いついてビクともしません。これは強い力でスイングしても土台がブレない、ひいては全体の安定につながります。

スタッツでは突出した部分は見られませんが、どれも全体的に高い成績を残しているのはこの左足の安定がカギなのかもしれませんね。

いかがでしたか?国内男子プロのスイングを動画で見てみました。
プロ選手のスイングを参考にして、高みを目指してがんばっていきましょう!