Gride

gettyimages/631726574

ゴルフスイング

ミスター33

プロとアマチュアのスイングって、何がそんなに違うの?

プロゴルファーの試合を見ていると、自分とはまったく別次元の飛距離でボールを飛ばしていますね。

プロの技にあこがれとあきらめを感じてしまいます。

少しでもプロのスイングに近づけるよう、自分のスイングとどこが違うのか理解しておきましょう。

飛距離の違いはバックスイングにあり


バックスイングでは体重移動と下半身のリード、ハンドファーストでボールに体重を乗せるスイングをすることが大切です。

しかし、ちゃんとした手や腕の使い方ができていない状態では、せっかくの勢いもボールに上手く伝わりません。

上手く勢いをボールに伝えるには、スイング中にしっかりフェースを開閉すること。

多くのアマチュアは、トップスイングでフェースが開き過ぎ、ダウンスイングでフェースが閉じないので、インパクトでフェースが開いていることが多いのです。

フェースの開閉を身に付けるには、手打ちを意識して行いましょう。

フェースを開いて閉じてという感覚がつかめればボールもつかまりますよ。

アイアンの飛距離が違うのはすくい打ちが原因


プロのアイアンの飛距離は、同じ人間が打っているとは思えないほど違います。

同じクラブを使ってもこれだけ飛距離が違うのは、プロはしっかりダウンブローに打って、ボールに当たるフェースの角度(インパクト時のロフト角)が実際以上に立っているからです。

アマチュアの場合は、スイングの最下点がボールの真下か、その手前に来ている人が多く、インパクトの瞬間にフェースの角度は実際よりも寝ています。

さらに、プロのようにダウンブローで打つとボールを上から下へこするようなインパクトになるので、バックスピン量が増えてボールは高く遠くへ飛んでいきます。

すくい打ちの防止法は、スイングの最下点をボールの先に置くように練習することです。

ボールの先のターフを薄く取るイメージを持ちましょう。

とにかくスウェーしないこと! 体の軸を意識しよう


プロとアマチュアの大きな違いは、体幹がしっかりしていることです。スイング中に体の軸がぶれないことで、飛距離も方向性も安定します。

アマチュアの場合はバックスイングでのスウェー、ダウンスイングでのスウェーとピン方向に対して前後にも上下にも体が動いてしまいます。

意識して動かさないようにすると、逆にスイングの形が崩れてしまいますので注意が必要です。

飛ばそうと力んでいると、自分の体力、筋力で支えられないほど体の軸を動かしてしまいます。

不用意なスウェーの防止法としては、無理のない範囲でスイングすることと、少しでも体幹を鍛えることです。

スイングリズムは一定に! 無駄な力みがスイングを崩す


アマチュアはクラブの番手が違えば、打ち方がまったく異なると考えがちです。

確かに番手が違えばクラブの長さもスイング軌道も変わりますが、スイング中のリズムは一定にするべきです。

プロはインパクトの前後でクラブを走らせますが、それ以外のときはゆったりと力まずにスイングしています。

クラブの番手が異なっても、これは変わりません。大切なのはインパクトの瞬間にトップスピードでクラブを振ることです。

飛ばそうと思って最初から力んでいるよりも、スイング中の緩急のリズムを一定にして必要なところで力を入れてスイングすれば、飛距離も方向性も安定するようになるでしょう。