ゴルフスイング
もーりー
あなたのスイングは『ウッド型』?『アイアン型』?不調脱出のカギはボール位置!
皆さんゴルフを楽しんでいますか?
こんにちは、ライターのもーりーです。
ドライバーが調子が良い時はアイアンの調子が悪い。
反対にアイアンは調子が良いのに、ドライバーのティショットがボロボロ……。
どちらかが良ければどちらかが悪くなる。
ゴルフあるあるというやつですね。
ただ、もしこの調子の良し悪しの傾向(ドライバーとアイアンの得意不得意)がハッキリしている場合は、アドレス時のボールの位置を変えるだけで、ショットが安定するかもしれません。
あなたのスイングは『ウッド型』? それとも『アイアン型』?
よく、ドライバーなどのウッド系のクラブもアイアンも、同じスイング・リズムで打てるのが理想なんて言われますが、なかなか上手くいかないのが現実です。
そもそもティーアップしてショットをするドライバーは緩やかなアッパー軌道でインパクトを迎え、一方のアイアンはダウンブロー(クラブの最下点がボールの先、飛球方向にくる)の軌道でインパクトを迎えるという、正反対のボールのとらえ方をするわけですからね。
正反対のボールのとらえ方をするわけですから、ウッドとアイアンで同じスイングをすれば、特に練習量の少ないアマチュアゴルファーは、どちらか一方が調子が良くて、もう一方が調子が悪くなるのは、当然と言えば当然の結果とも言えると思うんですよね。
このウッドとアイアンのどちらかが調子が良いと、もう一方が調子が悪くなる問題ですが、傾向は大きく2つに分かれると思います。
まず、前々回のラウンドは、ドライバーが良くてアイアンがボロボロだったのに、前回は真逆だった……というような、ラウンドによってドライバーとアイアンの調子がまちまちな場合。
私なんかはこの典型なのですが、これは調子が悪いクラブのショットを修正しようとして、極端なスイングをしてしまっていることが考えられます。
例えばアイアンが調子が悪かったからとスイングを調整することでアイアンはそこそこ打てるようになるも、極端にダウンブローを意識し過ぎるなどして、逆にドライバーのスイングを崩してしまう、といったようなパターンです。
何事も極端というのはよろしくなく、それはゴルフも例外ではありません。
このケースは、まずはスイングどうこうというより、過度に意識し過ぎないなどのメンタルの部分を調整することが先決でしょう(解決になっていなくて申し訳ありません (´・д・`) )。
もう1つのケースは、ドライバーが調子が良くてアイアンが調子が悪い、もしくはその逆、というように調子の良し悪しの傾向がハッキリしている場合です。
この場合は、ご自身のスイング傾向が深く影響していることがほとんどだと思います。
スイング傾向は大きく『ウッド型』と『アイアン型』に分かれます。
まずスイングが全体的にあおり気味(いわゆるすくい打ちというやつ)の人は『ウッド型』。
当然軌道はアッパーになりますので、ウッド系のクラブは苦になりませんが、アッパーの軌道が少しでも大きくなるとアイアンショットに狂いが生じやすくなります。
一方その逆となるのが『アイアン型』。
ボールを潰しにいく感じでダウンブローにボールをとらえるので、ウッド系(特にドライバー)のクラブを打つとボールが上がりづらくなりますし、ミスの度合いも大きくなりやすいです。
アドレスでのボールの位置を変えてみる
もしあなたが『ウッド型』のスイングか『アイアン型』のスイングのいずれかがハッキリしているようなら、スイングそのものを見直すよりも、アドレスでのボールの位置を変えるだけで、ある程度ショットを安定させられる可能性があります。
スイング傾向(『ウッド型』と『アイアン型』)に関係なく、基本的にウッド系はボールの手前がクラブの最下点、アイアンの場合はボールの先がクラブの最下点になるようにボールをインパクトする必要があります。
ドライバーとアイアンの両方とも調子が悪ければ、スイングそのものに問題があると思いますが、どちらかだけが調子が悪い場合は、スイングが悪いというより、アッパー軌道かダウンブローの軌道の度合いがいつもより強くなっているだけだと考えられます。
それであれば、スイングを下手にいじるより、ボールの位置を少し変えてあげるだけで正しいインパクトの状態に戻せる可能性が高いのです。
応急処置といってしまえばそれまでですが、ラウンド中はスイングの見直しなんてなかなかできないので、かなり有効な手段だと思います。
『ウッド型』はボールを内寄り、『アイアン型』はボールをターゲット寄りにセットする
ボールのセット位置ですが、『ウッド型』の皆さんは、アイアンショットの際にボールをいつもより内側にセットしてみましょう。
『ウッド型』の人はアッパー軌道が強くて、ボールの手前でクラブの最下点を迎えていると思われますので、いつもよりボールを内寄りにセットすることで、クラブが最下点を迎える前にインパクトを迎えやすくなると思います。
『アイアン型』の人は最初からボールを内寄りにセットする傾向が強く、ドライバーショットをスタンス中央寄りにセットしてしまっていることが多いです。
チェックしてみてボールが内寄りにセットされているようなら、いつもよりターゲット寄りにセットし直してみましょう。
あと具体的にどのくらいボールのセット位置を動かすかですが、基本的にはいつもの位置よりボール1個分動かせばOKだと思います。
たったボール1個分と思うかもしれませんが、このわずかな違いがショットの調子に影響を及ぼすのがゴルフというスポーツなのです。
まずはボール1個分動かしてみて、それでも改善されないようならさらに微調整を加えてみてください。
たかがボールの位置を変えるだけの応急処置かもしれませんが、効果は抜群かもしれませんよ♪
といったところで今回はこのへんで。
それでは、また!