Gride

gettyimages/454377656
getty

ゴルフスイング

Taddy Bear

ドライバーが当たらない!なぜ短く持たないの?

『今日イチ』のドライバーショット、なぜかマブタに焼き付きます。

とくに初心者やアベレージゴルファー、その日のゴルフ大満足ですね。

でも、なかなかそんな気分にさせてくれないのがドライバーの難しいところ。

あれこれ練習ドリルを取り入れても向上しない時は、ドライバーを短く持ってはいかがでしょう?

ドライバーは長いから難しい?

getty

ドライバーを短く持つことのメリットは、振りやすくなる、振り抜きが良くなることです。

したがって、振り遅れ気味でスライスが出る人、手打ち気味でチーピンを多発する人などは短めに持って練習することをおすすめします。

ゴルフクラブの中でもっとも長く、そして軽いのがドライバー。

長ければ遠心力が働くので同じ力でも強いインパクトを与えることができます。

しかし遠心力が働く分、重ければコントロールが難しくなります。

この2つのバランスが自分にぴったりと合っていれば、スキルに見合った飛距離と方向性を得ることができるわけですね。

と言っても、これは建前論。

ドライバーは基本的にティーアップして打つクラブ(直ドラもたまに見かけますが)。

ヘッドがボールに当たるのはスイング軌道の最下点を過ぎた直後です。

さらにクラブも長いので、同じ力量で振っている限り、他のクラブよりインパクトまでの時間を要することになります。

インパクトまでの時間が長くなれば、当然、スイング軌道の誤差が生じやすくなりますし、細かく言えばシャフトのしなりも影響します。

しかし、初心者やアベレージゴルファーはなぜか、ドライバーは思いっ切り振る、と勘違いして他のクラブよりも体幹を速く回したり、腕の力を必要以上に加えたり。

これではスライス、チーピンが出るのは当たり前というもの。

で、そういった球筋が出る人に限って、グリップエンドぎりぎりを握っていたりするんですね。

飛ばそうとすればリスクも大きくなる

getty

ドライバーを飛ばしたい気持ち、理解できます。

でも飛ばそうという気持ちと、実際のロングディスタンスには大きなリスクがあります。

ゴルフは目標(カップ)に向かって精度を高めていくスポーツ。

その意味においてドライバーは決して難しいクラブではありません。

何しろ、落とし所となるフェアウェイは(コースやホールによっても異なりますが)広いのですから。

しかし曲げたりチョロったりといったミスをすると、そのホールはスタートからつまづくことになってスコアダウンは必至。

リカバリーも困難になりますね。

「短く持つと飛距離も落ちるんじゃない?」

当然、その疑問も頭に浮かぶでしょう。

グリップを短く持った時の飛距離は多少、ダウンするという実験結果もあります。

しかし、その距離はせいぜい10ヤード未満。

プロでさえ、毎回ベストショットを打てるわけではないことを考えれば、5〜10ヤードの飛距離と安定性のどちらを選んだほうがスコアメイクになるか明白ですね。

最近、プロでもドライバーを短く握る選手が増えてきました。

注目の安田祐香選手(写真)もその1人です。

ボールが近くなるという安心感

getty

短く持つことによって振り抜きがよくなる理由は、単純に長さだけの問題ではありません。

グリップの余った部分がカウンター効果を生み出すので安定性がよくなります。扇子の要(かなめ:骨を止めている部分)と同じですね。

また短く持てばシャフトのしなりが減少するのでヘッドのコントロール性が向上します。

さらに細かく言うと、サイドスピン量も減るので曲がり幅が狭くなり、ロフト角が立つので低い弾道を打てます。

精神的なメリットも見逃せません。

短く持てばスタンス位置が変わり、ボールが今までよりも近くなります。打つ前の緊張感、不安感も少しは和らぐはず。

ヘッドの大きさが変わるわけではありませんが、大きく見えることも安心材料のひとつでしょう。

ドライバーが気持ちよく振り抜けると次のショットにも精神的、物理的余裕ができます。

短く持って、マブタに焼き付く『今日イチ』を放ってください。

短く持っても飛距離が落ちるとは限らない!

getty

短く持つ目安はグリップエンドから指2〜3本分です。

もっと短く持っても構いませんが、あまりシャフト側を持つとグリップが細くなってしまい、強く握ってしまう恐れがあります。

あとは短く持った分、ボールとスタンスの距離を縮めるだけ。

ボール位置を左足かかとに合わせていた人は若干中寄り、左脇下のラインに置いたほうが違和感を消すことができます。

さて、短く持つと飛距離は若干落ちると前述しました。

でも、これはあくまで同じスイングプレーンで打った場合のこと。

短く持つとグリップエンドぎりぎりに握っていた時よりも振り抜きやすくなります。

つまりヘッドスピードが上がるわけですね。

理論上では飛距離が落ちても実際はあまり変わりなく、スイング軌道が安定するようになれば以前より飛ばすことも可能です。

スイングそのものをいじるわけではないので、本番中にドライバーが暴れ出した時でも応急処置として利用できます。

グリップエンドぎりぎりに持ってブンブン振り回し、挙句、右や左に取っ散らかすよりも、短く持って確実にフェアウェイへボールを飛ばしたほうが、ずっとスマートに見えますよ。