Gride

gettyimages/86318423
getty

ゴルフスイング

Yanagi@TPIトレーナー&ドラコンプロ

飛ばすためには右手も必要!ダウンスイング以降の右手と右肘の使い方

ゴルフを始めたばかりの頃、「右手を使うな」「左手でリードしろ」とアドバイスを受けた結果、その後も右手をあまり使わないように気を付けている人も多いと思います。

もちろん、右手だけでスイングしてしまうのはNGですが、飛距離や球筋を操る上で、器用で力の出しやすい右手は、むしろ積極的に使っていくべきだと、私は考えています。

そこで今回は、右腕にフォーカスして、ダウンスイングやフォロースルーのコツについて解説していこうと思います。

ダウンスイングでの右手の使い方

getty

左腕ばかりでダウンスイングを行おうとして、グリップエンドの方向転換が上手く行われず、フェースが開いたまま力のないスライス球に悩まされる人も多くいると思います。

飛距離を伸ばすためには、切り返しのタイミングでは瞬発的にシャフトに大きな力をかけていきたいので、右手もアクセルとして積極的に使ってみましょう。

ヘッドスピードが比較的遅い人の場合でも、ダウンスイング以降では130キロメートル/時を超える速さでクラブは動いていきます。

そのため、ダウンスイングが始まってから何かをしようとしても、基本的には間に合いません。

また、最近のドライバーはヘッドが大型化しているため、インパクト直前にヘッドを閉じようとしても間に合いませんから、ダウンスイングを開始するタイミングでは、ヘッドを閉じる動きが始まっている必要があります。

そこで、飛距離と方向性がアップするダウンスイングのコツをご紹介します。

それはズバリ、【ブランコを押すように右手でグリップを押し返す】です。

ここには2つのポイントが隠されています。

■ポイントその1

ブランコを押し返す意識を持つことで、手だけを使ったオーバースイングを防ぐことができます。

また、トップオブスイングに向かっていくシャフトを押し返す意識を持つことで、下半身と上半身の時間差が生まれ、またシャフトをしならせながらダウンスイングに入ることができます。

やや伸び上がるようにテークバックを開始し、ダウンスイングの瞬間にはグッと沈み込むようにグリップを地面の方向に押し込んであげる感覚です。

このタイミングで切り返すことができれば、シャフトを十分にしならせることができ、インパクトの瞬間には強烈なしなり戻りが発生します。

■ポイントその2

右手のひらの向きとフェースの向きはほぼ一致していますから、ダウンスイングを開始するタイミングから右手のひらを地面に向けることで、フェースが必要以上に開いてしまうのを防ぐことができます。

右手のひらを地面方向に押し込んであげれば、ハンドファーストを維持することもできます。

また、フェースが開いた状態でヒットすることも防げます。

ダウンスイングで「タメ」の意識は不要

getty

「タメ」を作れと教わった結果、形だけの「タメ」を作ってしまい、フェースは開くし身体は詰まるし……きれいなトップオブスイングを台なしにしてしまう人がよくいます。

「タメを作れ」は、キャスティングするクセがある人に向けたアドバイスすですので、意識して右肘を絞り込んだり、必要以上にコックをキープする必要はありません。

右肘や右腕を曲げたり絞り込む意識は不要で、もっと素直に、トップでたたまれた右腕をリリースしていけばOKです。

どうしても「タメ」を作りたければ、手首や右肘で作るのではなく、いつもよりワンテンポ早く左足を踏み込んでいくようなイメージで、上半身と下半身の動きに時間差を作ってあげれば、自然と「タメ」は作ることができます。

フォロースルーでは積極的に右腕を伸ばす

getty

自分のスイングを動画で撮ってみると、想像以上に左肘が引けていて ガッカリする人は少なくないと思います。

そこでしっかりと左肘を伸ばそうとすると、余計に クラブヘッドが背中側に動いていき、右手の手首が伸びながら左肘がドンドン曲がった状態になります。

フォローでは左腕を意識するのではなく、右腕を飛球線方向に伸ばしていきましょう。

この時、右手首の角度をキープしていく必要がありますが、ダウンスイングのタイミングで右手のひらを地面方向に押し込むように動かし始めていれば、右手首の角度が急に解けることはありません。

フォロースルーでは左方向に振り抜き過ぎない

getty

少しゴルフが上手くなっていくと、「インサイドアウト」から「インサイドイン」のスイングを目指そうとします。

もちろん、トッププロはインサイドインに振る選手が多くいますが、形だけで「インサイドイン」を目指してしまうと、インパクト後に急激にフェースが閉じ、クラブヘッドが背中に倒れ込んでいくような動きになってしまいます。

腰はベルト方向に回転していく意識を保ちながら、肩は右肩を下げるように地面に垂直に回転していくイメージが必要です。

この時、身体の回転を止めずに打つことができれば、無理にインサイドへ振り抜こうとしなくても自然とクラブもイン方向に動きます。

インパクトからフォローの動きは、自分のイメージと大きくかけ離れている場合が多いので、後方から動画を撮りながら修正していきましょう。