ゴルフスイング
Nick Jagger
スライサーは“アンちゃん”の右足を真似るといいでしょう
日本ツアーで「アンちゃん」の愛称で親しまれているアン・ソンジュ。
彼女のスイングを見て、いつも感心するのが右足かかとの我慢です。
インパクト後も右足のかかとは上がっていないから、体がまったく開かず、体の正面でヒットできているのです。
これはスライサーにはお手本になるスイングと言えるでしょう。
インパクトまでは右足のかかとを上げない
体の開きを抑えるには、右サイドにポイントがあります。それは右足のかかとの動きです。
体の開きの早いスライサーの共通のポイントとして、ダウンスイングの初期段階で右足のかかとが上がってしまうということがあります。
それに対して、プロたちの右足のかかとはインパクトまでほとんど上がっていません。
アン・ソンジュに至っては、インパクト後もまだ上がっていません。
このインパクト以後に、かかとが高く上がり、つま先立ちになるような動きがない点に着目してみましょう。
右足かかとを我慢すれば、体の正面でヒットできる
実は、この右足かかとの上がりを我慢することが、体の開きを抑え、体の正面でボールをしっかりヒットし、力強いインパクトを生むポイントなのです。
右足かかとは、ボールをヒットするまでは上げないようにすることです。
バックスイングでは右足の上に体重を集めます。
そして、ダウンスイング以後は左足に体重を乗せ、その上で体を回転させていきますが、このときに反対側の右足かかとが上がってしまうと、右サイドが前に出て、左サイドが開いた格好になってしまうのです。
かかとだけ地面につけた素振りも効果的
すると、当然スイング軌道がアウトサイドインになり、スライスになると同時に、ボールもしっかりととらえることができないので、飛距離も出ないということになってしまいます。
どうしても右足かかとの早い上がりが直らないという人は、右足のつま先を上げ、かかとを地面につけた状態で素振りを繰り返してみることをお勧めします。
アプローチショットのヘッドアップも防止できる利点もある
アプローチショットでヘッドアップ。
ボールをしっかり見ていなくてはいけないことは分かってはいるのですが、かなりの上級者でもときどきやってしまうミスです。
特にこのミスはピンまでの距離が短いほど出てしまうものです。
ある女子プロを取材したときに聞いたのですが、「そんなときは、ヘッドアップをしてはいけないと意識するのではなく、右足のかかとをつけたまま打てばいいんです」。
あ~ら不思議、ホントにヘッドアップしなくなりますので、一度お試しあれ!