Gride

gettyimages/174225435
getty

ゴルフスイング

TeruさんGolf

アプローチでミスしないようにするためには、ヘッドの重さを意識しましょう

ゴルフにおいてスコアを形成するのは、何をいってもショートゲームでしょう。アプローチが上手いと単純にスコアが良くなりますよね。

しかし、アプローチには、トップやザックリなどのミスの危険性があふれています。

どうしたら大ケガせずに、アプローチすることができるのでしょうか?

アプローチは「より力を入れない」

getty

そもそもゴルフスイングにおいては、力を抜いてスイングすることが大切だと言われていますが、アプローチではよりその感覚を持つべきです。

イメージとしてはヘッドの重さを利用して、振るというよりも落とすくらいの力で振ると、トップやザックリなどのミスにはなかなかつながりません。

腕力に頼ってスイングしてしまうと、こういったミスは出やすくなりますし、何よりトップしてしまったときにはOBになってしまったりと大ケガしてしまう可能性も少なくありません。

グリップにも無駄な力を入れず、リラックスしてアプローチを打つと大きなミスにはなりません。

スイングの仕方、アドレスの取り方よりも力を入れないことを重要視してください。

距離感はリラックスした上での振り幅

getty

よくアプローチは振り幅で距離を調整するといいますが、これも力が抜けているからこそ実現できる技術です。

というのも、腕の力を入れ過ぎている状態でスイングするのならば振り幅で変えても距離感は大きく変わってしまいます。

毎回同じ力感でショットを打てる、という前提があるから振り幅で距離を変えていくことができるのです。

アプローチを力まず打つ練習を行いながら、その力感で「これくらい振ったら何ヤード、これなら何ヤード」というイメージをつけていけば、実際のラウンドでも大きな距離のミスは少なくなります。

アプローチには七色の技術が必要!

getty

アプローチでは様々な技術が必要になりますし、引き出しが多ければ多いほどよりチャンスにつけられたり、ピンチを回避できたりするようになります。

ましてやアプローチには飛距離が必要ありませんから、ゴルフ経験が増えれば増えるほど技術は上達していきます。

100ヤード以下の距離から高い確率でグリーンオンさせることができ、その距離が短くなるほどピンに寄せることができるというのは、上級者になるために確実に求められる技術だといえるでしょう。

ドライバーやアイアンの練習が不要だとは言いませんが、アプローチの練習はとても大事だということは再認識していただけるといいと思います。