ゴルフスイング
亜月
短いアプローチほどダフるのはなぜ?改善のためのポイントは?
50ヤードや60ヤードのアプローチはそこそこ寄るけれど、10ヤード、20ヤードの短いアプローチが苦手……そう思っている方はいませんか?
実は私もこの部類。
なんとか改善するところが見えないか、調べてみました!
短いアプローチは得意ですか?
アプローチのミスって本当にもったいないですよね。
しっかり寄せ切ることができなくても、せめて次をパターで打つことができるよう、グリーンには乗せたいものです。
同伴者のアプローチの仕方を見ていると、ハンドファーストに構えたり、ゆっくりふわっと打っていたり、フルスイングと同様、その打ち方はさまざま。
自分がアプローチでダフってしまう原因を突き止めて、改善につなげましょう。
短いアプローチでダフる原因は?
短いアプローチでダフる人は、大きく分けて、「すくい打ち」をしている人と、「打ち込み」をしている人に分かれます。
すくい打ちの人はボールを高く上げようと無意識に動いてしまうため、右足体重になりやすく、右足に近い場所にヘッドが落ちやすくなってしまいます。
打ち込みの人はボールを打とうという意識が強くなると、ボール位置が右寄りになり、一方で体重は左足に乗ってしまいます。
これにより、少しでもボールより手前にヘッドが入ると、ザクッとダフってしまう原因になります。
対策にはコレ!
すくい打ちの人は、左足体重を意識してみてください。
また、ふだん置いているボール位置のさらに左側に“仮想ボール”を設置し、その“仮想ボール”を打つイメージで、アプローチしてみましょう。
もともとアプローチでボールを上げようと思わなくても、ウェッジにはロフト角がありますので、当てれば勝手にボールは上がってくれます。
となると考えることは、ヘッドを元の位置に戻すことだけなんです。
打ち込みの人は、ヘッドが上から入り過ぎている人が多いため、ボール位置を両脚の真ん中に寄せてみましょう。
そうすれば、芝にザクッとしていたヘッドがスッと抜けてくれるようになりますよ。
しっかり寄せてスコアを作ろう!
スコアを作る肝と言っても良い、アプローチ。
良いアプローチが、最後のパターにつながります。
慣れてくれば、1パットがたくさん、なんてことも夢ではありません。
アプローチで1ピン以内に寄せて、バーディやパーが狙えるよう、自分がどんなアプローチをしているか? 客観的に見て、どんな対策が良いのかを考え、アプローチ名人になってくださいね!