Gride

gettyimages/130408921

ゴルフスイング

とや

手軽に上達!素振りの練習を無駄にしないためのポイント4つ!

こんにちは、ライターのとやです!

自宅でできるゴルフの練習と言えば、パッティングやスポンジボールを使ったアプローチ、それと素振りが代表的ではないでしょうか。

中でも素振りは成果が見えづらくて、あまり練習に身が入らない、という方もいますよね。

しかし素振りの練習はポイントさえ抑えておけばものすごくいい練習方法です。あなたのやっている素振りを、今よりももっと意味のあるものにしてみませんか?

ヘッドと地面が擦れる位置を意識

実際のスイングでは、ティーショット以外はすべてボールを地面から打ちます。

素振りでは地面の芝などを擦るように素振りしている方も多いことでしょう。そこでヘッドと地面が擦れる位置を意識してみてください。

なんとなく地面に擦るだけではなく、ヘッドと地面が接触する位置を一定にしてあげましょう。

素振りでヘッドと地面が接触する場所が一緒なら、実際にボールを打つ時だって打点が安定します。

ヘッド軌道の“高さ”が安定する素振りの練習方法です。

スイングの形にこだわる

gettyimages/963403208

自分の理想とするスイングの形にこだわって素振りをするのもポイントです。

例えば、テークバックではシャットフェースに、トップでは右肘が地面を向いているように、インパクトではハンドファーストに、など様々なチェックポイントがあります。

ボールを打ちながらだと、どうしても「ボールを打つこと」に意識がいってしまい、これらのチェックポイントがおろそかになってしまいがちです。

打ったボールの結果がすべてなので、形が良ければOKというものでもありませんが、よりキレイなスイング、ミスの少ないスイングを求めるのであれば、ボールを打たない素振りのほうがスイングの形を修正するのには向いています。

体重移動を感じ取る

gettyimages/1033882212

あなたのスイングは2軸スイング? それとも左1軸スイング? スイングには回転軸を意識する人や、地面反力を意識する人など様々です。

ただ、どんなスイングタイプの方でも体重移動は行われています。

この体重移動を感じながら素振りの練習をしてみましょう。

一例ですが、バックスイングでは右股関節に体重を乗せて、インパクトではイーブン(左右5対5)に。フォローからフィニッシュにかけて左足に滑らかに体重が移っていく。

このように自分の体重移動を言語化してみて、実際の体重移動をイメージして素振りをしてみてください。

スイング中の体重移動を意識するのは、スイングのイメージを作るためにも大切です。

ボールを打っていてはできないことをする

gettyimages/85932525

これはものすごく抽象的ですが、素振りではボールを打ちません。当たり前ですがこのボールを打たないことが、スイングの修正や弱点の克服にプラスに働くケースがあります。

ボールを打つ時「いいボールを打つこと」に腐心(ふしん)しがち。それが素振りならボールの行方を気にせずスイングチェックができるからです。

鏡を見ながらヘッドとグリップの位置関係をイメージしてみたり、ダウンスイングでヘッドを低い位置から通すように素振りをしてみてください。

ボールがあるとなかなかできない練習も、ボールがないだけで修正したいポイントに集中して練習ができますよ。

素振りの練習をもっと効果的に!

gettyimages/1159925182

素振りはラウンド前のウォーミングアップだけが目的ではありません。軽く見られがちな素振りですが、実はポイントを意識するだけでゴルフ上達のコツが隠されています。

「たかが素振り」と侮るなかれ、あなたのスイング力を高めてくれる練習こそが素振りなのです。

今日からさっそく素振り練習を始めてみませんか?