ゴルフスイング
とや
ゴルフで80台を出すために必要なマインドとは?
こんにちは、ライターのとやです!
ゴルフには100が切れない時期があって、それを乗り越えると今度は90の壁ってやつが立ちはだかります。
ゴルフでなかなか90が切れないという方。90を切るのに必要なのはショット力や練習量よりも“マインド”なのです。
目次
カップインから逆算する
ゴルフを始めた頃や、100が切れないというレベルの方は、毎ショットごとにとにかく「100点」のショットを積み重ねようとします。
もちろん実際に100点を毎回取るのは無理な話じゃないですか。
その場のショットで満点を取るのではなく、カップインから逆算してショットのマネジメントをするんですね。
ここではもちろん「ドライバーを250ヤード飛ばしてフェアウェイのど真ん中。そこから150ヤードを8番でベタピン」なんて無理な組み立てはしません。
安全に確実なショットを選択しつつ、どうすれば安全に少ない打数でカップインができるかを考えてみましょう。
グリーンを4分割してどこに乗せるか考える
まずグリーンを4分割して考えてみましょう。この時、傾斜やエッジからピンまでの距離、段のあるグリーンなら下の段なのか、上の段なのかを確認します。
そしてピンが切られている位置を見て、どこに落とすのが正解なのかを分析します。
パーオンさせるならウェッジの精度、ボギーオンさせるならどこから寄せるのかを考えておかねばなりません。
下りのパットを残したり、グリーン周りのバンカーに入れたり、奥のラフが深いところに落としたりするのは避けねばなりません。
狙ったグリーン位置に乗せるにはどこから打つのが正解か
次に狙ったグリーン位置に乗せるためには、どこからグリーンオンさせるのかが非常に大切。
ものすごくタイトなところに打つ技術があれば常にパーオン狙いでいいのですが、毎回そうもいきません。狙いどころがあって、失敗しても大きなミスにはならない、というショットを選択するようにします。
ベタピン狙いよりもショート目に狙って、届かなければアプローチ勝負という考え方もできますからね。
これが飛び過ぎて奥から難しいアプローチが残ると、グリーンに乗せるだけで精一杯になってしまう可能性もあります。
グリーンを狙う前のショットは得意距離を残すべし
グリーンオンを狙うために、パー4ならセカンドショット、パー5ならサードショットで、自分が得意な距離を残すように狙っていきます。
普段練習場でひんぱんに狙う距離があればその距離を残すのも手ですし、成功率の高いウェッジショットの距離を残してマネジメントするゴルファーも多いですね。
ちなみにGridgeの中の人、編集長のじゅんやあくさんは60ヤードを“ゴールデンディスタンス”と名付けて得意な距離にしています(笑)。
ライターとやは、90ヤードをウェッジのスリークォーターショットで狙うのを得意としているので、この「得意な距離」は人それぞれです。
広い所を狙って、狭い所を避けるティーショット
ティーショットではまず生き残ることが大前提です。
ティーショットで池ポチャやOBを連発しているようでは、80台はまだまだ遠いでしょう。
池があるなら届かない番手で打てばいいのです。どちらかが狭ければ逆を狙って打てばいいのです。
だから手前に広いところがあれば、ドライバーを無理に振り回す必要はどこにもありません。セカンドショットが打てる場所になければ次に進めませんからね。
頭の中にコースをイメージして、ショットの計画を立てよう
まずティーショットを考えずに、カップインからどの順番で攻めるのがいいのかをイメージしてみましょう。
例えばスコアが100くらいの人でも80台の人でも、ショット力には大きな差はないと考えます。
最終的に差が出てしまうのは、無理をしてスコアを崩す要因を自ら作らないマネジメントをしているかどうかなのです。
技術ではなく、考え方1つでゴルフのスコアが大きく変わってくるでしょう。ショットは良いのにスコアが出ない、という方。大切なのはマインドですよ。
あなたの80台はすぐそこに来ているのかもしれません。