ゴルフスイング
Nick Jagger
アゴの高いバンカーではクラブヘッドを低く出せばボールが高く上がる!
バンカーショットが大の苦手というアマチュアは多いですよね。
ただでさえ難しいのに、目の前に自分の背丈以上の壁がそびえ立っていたら、もうお手上げだと思っていませんか?
アゴが高くても、アッパースイングは厳禁
バンカーからボールの高さを出すために、エクスプロージョンショットというテクニックが生まれたことを、もう一度考えてみましょう。
砂にソールをぶつけて、砂を爆発させ、砂ごとボールを放り出すショットです。
つまり、砂を爆発させるためには、ソールを上から砂に向かってぶつけることが必要なのです。
ライを問わず、ボールの高さを出そうとすると、アッパースイングをイメージしやすいのですが、下から上へとヘッドを動かすと、ソールが砂に勢いよく当たらず、砂を爆発させることができないため、逆効果になることを頭に入れておきましょう。
ボールの位置は真ん中よりも左に置く
さらにボールの高さを出すには、サンドウェッジのロフトを寝かせておきます。
ロブショットと同様に、ボールは真ん中よりも左に置きましょう。
スタンスは広めで、重心を落とし、ハンドダウン。
グリップは長めに持って、クラブヘッドが効くようにし、手首、肘、肩の力を抜いて、自然にコックとその戻りが起きるようにしておきます。
アゴが高いと、その上を通過するボールを打つために、すくい上げてヘッドをアゴよりも高く出したフィニッシュを取りたくなりますが、それではカチ上げるイメージで上腕を力ませてしまいます。
フォロースルーでヘッドを低く出す
コックでヘッドが高く上がったら、そのままボールの手前に上から鋭角に落とすイメージです。
重心を落とし、ハンドダウンに構えると、軌道が普段よりもフラットになっているので、鋭角に入れるくらいのほうがちょうどいいのです。
そして、フォロースルーでヘッドを低く出せば、アッパースイング防止は完璧となります。
ボールが上がれば、ヘッドスピードの割には距離が出なくなりますから、思い切ってスピードを出すこともつけ加えておきます。