ゴルフスイング
おっ3
『明治の大砲』を卒業して飛距離アップ!切り返しは左足の踏み込みから!
バックスイングからダウンスイングに入る、『切り返し』は、左足の踏み込みから始まることは既知の方が多いと思います。
しかし、周囲のゴルファーを見ているとこれがなかなか難しいようです。
そこで、今回は『切り返し』についての考察を進めてみます。
切り返しで左足の踏み込みができないと……
ゴルフのスイングで、『明治の大砲』と言われるケースがあるのはご存知ですか?
右足体重のままで、アッパー気味に振るスイングをそう呼ぶことがあります。
昔の大砲はスピードがないため、遠くに飛ばすためには角度を上げる必要がありました。
これを揶揄して、前出のようなスイングを『明治の大砲』と呼ぶようです。
切り返しで左足の踏み込みがないままダウンスイングに入ると『明治の大砲』になりやすいと思います。
ダフリ、トップ、スライス、引っ掛け、あるゆるミスショットの原因となります。
そして、とてもカッコ悪いですよね。
小さなスイングから練習しましょう!
切り返しで左足の踏み込みの練習をするならば、小さな振り幅から始めると良いと思います。
クラブの位置を時計に例えると、4時から8時程度の振り幅をおススメします。
トップの位置まで肩の動きでバックスイングしたならば、頭の位置をキープしたまま、思い切り左足を踏み込んでみましょう。
トップで右足を十分に踏み込んでいないと、切り返しで左足を踏み込むことができないので注意しましょう。
左足を踏み込んだならば、左股関節を左に円を描くように回します。
腕はトップの位置から何もしません。前傾をキープしていれば、上半身は下半身の動きに遅れて戻って来て、ちょうどアドレスの位置でインパクトを迎えることができます。
スイングを大きくする時の注意点!
今回は、思い切りと振り抜きが気持ち良い、原英莉花プロの写真を使用しました。
ここまで振り抜きながらも、バランス良くフィニッシュを取れているのは切り返しでしっかりと左足を踏み込んでいるからです。
大きなスイングに移行する時には注意点があります。それは、自分の身体に対するクラブの動きです。
前出の4時から8時の動きに加えて、手首のコックによる縦の動きが加わります。この動きがないと、トップが極端に低くなってしまいます。
切り返しで左足を踏み込んだ後は、アプローチと同じように左股関節を左に円を描くように回します。
この時に脇が締まっていれば、上半身の動きは意識することはないほうが良いと思います。
左足の正しい踏み込みができると、ミート率が上がり、飛距離も伸びると思います。
ぜひチェックしてみてください。