Gride

gettyimages/519546775

ゴルフスイング

PAR RUSH 01

ラウンドで「これだ!」と実感した「フォローで左に振り抜いていく感覚」

ゴルフのスイングは、ずっと悩み続けるものです!

プロにも好不調の波があるように、特に好調が長続きしないことに起因します!

アマチュアは、練習をしていろいろと考えながら、試行錯誤して自分なりのナイスショットを目指して、精進していくことになります。

私も同様で、数多いラウンドで悩み、何とか調子を取り戻すために、また練習をするという日々を続けています。

そのような中で、やはりここに戻るんだ! というヒントを得て、それを実戦で意識して、いい感じでラウンドできていますので、それをご紹介していきます。

まずは、「フォローで左に振り抜くこと」とはこれだ! を実感できた模様からご紹介します!

ゴルフのスイングは単純! ~難しく考え過ぎて結果としてスイングを崩すことになっている!

日頃から、スイングで大事にしていることは、「その場で回転する」「肩をしっかりと回す」です。これでクラブヘッドを円運動で振っていけます!

クラブヘッドのフェース面は、その円運動の線上にあるボールを弾いて、飛ばすことができます!

これが最も単純な理屈であり、その実現を目指して、練習しています。

ところが、この単純な円運動がなかなか曲者で、インパクトから手が悪さをして、左に振り抜く動きを邪魔します。

それは、頭の中で「そんなに左に振り抜いたら、引っかかって左に行ってしまう!」と躊躇させてしまうからだと思います。

「クラブはスイングの間、常に体の前にある」を実現するには、フォローで必ず左に振り抜かなければなりません。

いろいろなところを意識してきましたが、「肩をしっかりと回す」「そこから腰の回転とともに、一気に左に振り抜く」これだけを意識することにしました。

意識は、フォローで左に振り抜くこと(思い切って左に引っ張っていくこと!)

gettyimages/538677482

ドライバーからウェッジまで、この同じ意識で振り抜くことで、しっかり回転するスイングができるようになりました。

手先でこねるスイングでは、左に引っ張ることはできません。腰の回転が重要なポイントです。

左に引っ張ることは、左腰を左に回して腰を回転することで実現できるので、これが飛距離アップにもつながっています。

そして、このしっかりとした腰の回転が、左に引っかかるのを防止して、真っすぐから自分の持ち球になった球筋となります。

様々な雑念を捨てて、しっかと左に振り抜く・引っ張ることさえできれば、つかまった球で、自分の持ち球を打つことができます。

時にはミスもありますが、この意識でラウンドの好調さを維持しています!

gettyimages/468216132

この意識で、4ラウンドを終えました。この間の平均スコアは83で、最近になく安定しています。

しかし、いろいろと悩みながら変えたスイングは、変えた直後は少し上手くいきますが、また悩みます。

そして、時に乱れてまた悩むことになります。でも、ここが踏ん張りどころで、ここでまたいろいろなことを試してしまっては、また同じことになります。

我慢して、このスイングを身に付けられるように頑張ります!

この後、ゴルフがどのように変化していくかをご紹介していきます!