ゴルフスイング
宮下芳雄@プロゴルファー
あらゆるミスショットの根本を絶つ!本気で前傾角度を安定させる方法
こんにちは、ゴルフコーチの宮下芳雄です。
今回は前傾角度を保つことをテーマに記事を書きました。
前傾角度を安定させることに多くのゴルファーが悩んでいるはず。
そして前傾角度が不安定になることでミスショットが起きてしまっていることと思います。
みなさんには今回の記事で安定した前傾角度を身に付けてほしいとゴルフコーチとして考えています。
アドレスで前傾角度を保つ!
まずは前傾角度が伸び上がらない構え方に気を付けましょう。
具体的には「腰の入ったアドレス」です。
まずクラブシャフトを横にして腰骨にあてて、さらに後ろへ少し押します。
たったこれだけですが、アドレスで腰の入った構え方ができるようになるのです。
膝を伸ばさないことに気を付けましょう。
前傾角度が伸び上がらないバックスイングとは?
次はバックスイングで前傾角度が伸びないようにすることです。
これにはコツがあって前傾を意識するのではなく、左肩をボールへ向けてバックスイングをしてみてください。
少し大袈裟な言い方になりますが、左肩を沈ませるようにする感じでOKです。
左肩は自分の視野で見ることができるのでイメージしやすいはずです。
背中を丸くすれば前傾角度をキープできる
ダウンスイングからインパクトでは背中を丸くする!
いきなりで驚かれた人も多いことと思います。
実は、PGAツアー選手の多くの選手がインパクトで背中が丸くなっています。
もうおわかりだと思いますが、反対に多くのアマチュアゴルファーは背中が反ってしまっているのです。
背中が丸いインパクトの代表選手がリッキー・ファウラー、ジャスティン・トーマスなどです。
具体的には胸骨と恥骨を近づけるようにしてダウンスイングしましょう。
言葉を言い換えると、腹筋を縮める感じでOKです。
皆さんも背中を丸くして前傾角度を保ってくださいね!
骨盤を回し続けて前傾を保つ
私個人としてはこれが一番大切だと思っています。
アマチュアゴルファーの多くは骨盤の回転が少なく、結果としてインパクト以降のスイングが詰まってしまうのです。
これにより、前傾を伸び上がらせてスイングをしているのです。
つまり、ダウンスイング以降は骨盤を回転し続けて詰まりのないスイングができれば、結果として前傾角度が伸び上がってしまうミスをなくすことができると私は考えています。
最後の切り札は堀川未来夢打法!
しかし、「私は体が硬いから無理!」「前傾角度を我慢するのはつらい!」などと考えている方も多くいますよね!
そんな方は堀川未来夢プロのスイングを参考にしてみませんか?
彼のスイングは、まずアドレスで手の位置をかなりハンドアップします。
じつはこれが堀川未来夢プロの一番の特徴です。
そんなこともあり、クラブのソールはピッタリ地面に付いています。
これはあらかじめアドレスでインパクトの位置を決めてしまい、ダウンスイング後に手元が浮いてしまうスイングエラーを抑制してしまう効果があるとのこと!
今までのゴルフスイングの考え方とは真逆の考え方ですね!
通常ゴルフスイングはダウンスイングで腕に遠心力がかかり手元が浮いてしまうので、逆算をしてあらかじめ手元を低くしてアドレスをすることを多くのゴルフコーチは勧めています。
それに対して堀川未来夢プロは手元を高くして構えることにより、前傾角度も浅くします。
つまり初めから前傾角度が起きた状態にしておき、それ以上起き上がれない構え方をしておくのです。
この方法はあえてセオリーに反した方法ですが、ぜひGridge読者のみなさんもお試しくださいね!
ではまた次回です。