ゴルフスイング
しだしんご
フェアウェイウッド攻略のためのヒントは「力まず」「テキトーに」!
こんにちは。
みなさんはフェアウェイウッドを持っていますか?
「バッグに入っているけど、怖くて使えない」という方もいるかもしれません。
アマチュアゴルファーにとって一番難しいのがフェアウェイウッドだと言われるくらいですから、無理はありませんね。
今回はそんな「フェアウェイウッドが大の苦手!」という方に向けて、攻略のためのヒントをお話します。
フェアウェイウッドはこんなに役に立つクラブ!
僕はフェアウェイウッドが大好きです。正確に言えば大好きに「なりました」。
そうです、少し前までは大の苦手でした。でも打てるようになって「大好き」に変わりました。
まずは何と言っても「力まなくても勝手に飛んでくれる」ところ。フェースの反発もあり、長さもあり、シャフトもしなる。楽~に200ヤード近く飛んでくれるので、まさに「お助けクラブ」です。
次に「ダフらない」ところ。アイアンと比べてソールが平べったく広く、芝生の上で「ササッ」と滑ってくれるので、「手前からテキトーにクラブを入れれば」勝手にボールを拾ってくれるんですよね。とても安心感のあるクラブです。
ところで、今のお話の中にフェアウェイウッド攻略の「ヒント」が隠されているのがわかりましたか?
「力まなくても勝手に飛んでくれる」
フェアウェイウッドが苦手な人に共通するのが、フェアウェイウッドは「飛ばさなくてはいけないクラブ」と解釈している点です。
力むと腕が縮まり、ボールに届かず「チョロ」になります。また打点がズレるので曲がる、飛ばないの原因にもなります。
そしてヘッドが走らないので飛ばないばかりかフェースが右を向きっぱなしなので大きくスライスします。
フェアウェイウッドは長くてフェース面が小さいからこそ、絶対に力んではいけないクラブなんです!
先ほど僕は「力まなくても勝手に飛んでくれる」と表現しましたが、まずフェアウェイウッドを攻略するにはこの考え方が必須です。
「手前からテキトーに滑らせるだけ」
ヒント2つめは、「クラブを手前から滑らせる」です。
フェアウェイウッドを苦手とする人は、おそらく「ボールをきれいに打とう」という意識が強過ぎるんだと思います。
フェアウェイウッドは、14本あるクラブの中で「一番テキトーに打てるクラブ」だと思っています。
それを初めて理解したのは何年も前です。
ある日ドライバーで右のラフに打ち込んでしまい、ボールの後ろには運悪く高い芝がくっついていました。
パー5で距離も稼ぎたかったので、フェアウェイウッド(5番)を取り出し、「手前の高い芝ごと飛ばす」つもりで、イチかバチか打ってみることにしました。
するとこれまで味わったことのないような高くてきれいな放物線でグリーン手前の花道をとらえたのです。
この時、僕の意識はボールにありませんでした。あくまでボールの後ろにある「邪魔な芝」を飛ばすことでした。
そこでようやく、「フェアウェイウッドとはどう打つべきか?」が理解できました。
力まず、手前からダフるつもりでちょうどいい!
フェアウェイウッド攻略には、まずは力まないこと。
腕をダランと垂らしたような力感をまずは身に付けましょう。
絶対に飛ばそうとしてはいけませんよ。飛ばそうと思った瞬間に、飛ばないクラブに変身しちゃいますからね。
そしてボールなんか見ずに、手前10センチくらいからダフってみてください。
練習場のマットの上で、フェアウェイウッドをマッチに見立て、ソールを人工芝に擦って火をつけるようなイメージです。
ソールが跳ねてトップする時は、上から打ち込んでいて、スイング軌道が鋭角過ぎになっています。もっと手前から滑らせるようにイメージしましょう。
ぜひお試しください!