Gride

gettyimages/954541688
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

斜面に当てワンクッションさせて寄せるアプローチを活用しよう

アマチュアゴルファーのアプローチショットは、たいていボールを直接グリーンにキャリーさせますよね。

ところが、トーナメント中継を観ていると、プロがグリーン手前の土手にワンクッションさせて寄せるシーンを時々見かけます。

どんな場面で、ワンクッションアプローチをするのでしょう?

ボールの勢いを殺すのが目的のショット

getty

ワンクッションアプローチとは、アプローチショットの種類というよりも、攻め方のバリエーションのひとつです。

打ち方はピッチ&ランかランニングアプローチです。

アプローチショットは基本的にグリーン面にキャリーさせるのが定石です。

グリーン手前にワンクッションさせると、ボールの跳ね方が一定しませんが、グリーン面なら、素直に跳ねて転がりが計算できるからです。

それをあえてグリーン手前にバウンドさせることで、ボールの勢いを殺すのが、このワンクッションアプローチなのです。

「ワンクッション」といいますが、状況によっては2クッション、あるいは3クッションさせることもあります。

バウンドさせる数が多くなるほど計算は難しくなりますが、ボールの勢いは確実に殺せます。

使用クラブはピッチングウェッジか9番アイアン

getty

実戦で使う場面は、斜面の傾斜がそれほどきつくない砲台グリーンで、ピンが手前にある時などです。

傾斜が強いと、ボールが自分のほうに跳ね返ってきてしまう可能性があるので、そんな時はロブショットしかありません。

実際にはそれほどきつい傾斜は滅多にありませんから、ワンクッションアプローチが役立つのです。

ポイントは、必ず斜面に当たる高さのボールを打つこと。

斜面よりも高く上がりグリーンにキャリーしてしまうと、大オーバーとなってしまうからです。

よほどの砲台グリーンでない限り、使うクラブはピッチングウェッジ(PW)か9番アイアンになります。

ザックリ、トップの心配は不要

getty

斜面のどこにどれくらいの強さで当てるとちょうどよくボールの勢いがなくなるかが問題ですが、これは頭の中でイメージを描いて判断するしかありません。

ある程度の経験が必要なショットなのです。

しかし、経験を積んで判断できるようになると、ロブショットなどより数段安全なショットと言えます。

打ち方がシンプルなので、ザックリやトップの心配がないからです。

砲台グリーンでも、ロブショットは最終的な手段と考え、まずはワンクッションできるかどうかを見極めることです。