Gride

gettyimages/682185270

ゴルフスイング

keiman

雨ゴルフもこわくない!濡れたグリーンにアプローチをする時の考え方

普段はそこそこのスコアを出せるゴルファーでも、雨が降った途端にスコアが崩れてしまうことがあります。

ゴルフは、晴れている日と雨の日では、まったく違うコースに様変わりしてしまいますよね。

そんな雨の日でも、いつも通りにスコアを出すためのコツを紹介します。

上げていくか転がしていくか……

gettyimages/682185906

雨の日や、雨上がりで濡れた芝は、ボールが止まりやすいケースと、スリップして転がりやすいケースに分かれます。

そのため、「芝が濡れているから」という条件だけでは、上げていくのか転がしていくのかを決めることはできません。

グリーン上の転がりは、グリーンがどのくらい水を含んでいるかに左右されます。

雨量が多かったり、グリーン上の低い場所だったりすると、水を多く含んでいる場合があります。

その場合は、ボールが落ちるとすぐに止まってしまい、転がりもほとんど出ません。

逆に、水はけのいいグリーンや、グリーン上の高い場所などでは、見た目より水を含んでおらず、乾いたグリーンと大差ない場合もあります。

朝から雨が降っていれば、練習グリーンなどで、当日使用するグリーンの水はけなどもチェックしておくといいでしょう。

直前のホールのグリーンの状態や、グリーンの形状、芝の見た目などから、芝が水を含んだ状態なのか、スリッピーなのかを見極めて、ボールを上げて転がりを抑えるのか、それとも最初から転がしていくのかを決めましょう。

こうした状況のアプローチは、状況判断が大事になってきます。

重たくなっているグリーンは、ボールを上げてアプローチ!

gettyimages/682184316

ボールを上げるアプローチをする場合のクラブは、サンドウェッジを選びます。

しっかり高く上げて、ピンの近くに落とすイメージでショットをしてください。

芝が水を含んで重くなっていれば、ボールはほとんど転がることなく、その場に止まります。

グリーンが乾いている時は、ボールが落ちた後の転がりを計算しないといけませんが、重たいグリーンの場合は、逆に転がりが計算できないため、カップのすぐ近くにキャリーさせたほうが寄せやすい場合が多いです。

転がりを計算しないでいいため、アプローチとしては乾いた芝よりも簡単かもしれません。

ピンの少し手前に落とせる勇気があれば、寄せワンも狙えます!

スリッピーな芝は転がしてアプローチ!

雨上がりなど、芝は重くないけどスリッピーになっているような場合は、高く上げるアプローチをしても、濡れた芝でボールが滑ってしまい、そのままグリーンをオーバーすることがあります。

このような場合は、転がして寄せるほうが無難です。

このような場合は、8番や9番アイアンを使って低く打ち出しましょう。

グリーン脇のカラーや、その手前にクッションさせるイメージでスイングすれば、後は芝の上を滑るようにボールが進んでいきます。

グリーンオーバーすると、その後が難しくなりますので、多少ショートさせるくらいの気持ちで打ちましょう。

クラブは濡れないようにしっかり拭いてからアプローチする

gettyimages/1212705166

濡れた芝の上で打った後、クラブを濡れたままにしておくと、次に使う時も濡れたままになってしまいます。

フェース面に泥や芝、水分など、ボールとの接触面に異物がついていると、スピン量に大きく影響してしまいます。

アプローチに限ったことではありませんが、濡れたクラブはなるべく拭くようにしてください。

最近のグリップは、濡れてもすぐに乾くような素材でできていたりして驚きますが、それでもなるべく拭いておくに越したことはありません。

いつも通りのスイングができない状態では、思い通りのアプローチは期待できません。

雨だから、濡れた芝だから上手く打てないというのは正しい言い訳のようですが、そういう状況でも上手にショットすることができる人はたくさんいます。

この辺りは、経験にもかなり左右されますので、ラウンドが雨の日に当たってしまったら、勉強だと思っていろいろ試してみると、雨の日のゴルフも楽しくなるかもしれませんよ。