ゴルフスイング
とや
実録!ダフり撲滅への道!その3:リーディングエッジをコントロールする!?
こんにちは、ライターのとやです!
今までがんばってダフリ撲滅ドリルを実践しています!
「なんでダフりが出るのか?」を突き詰めて考えてみると、ボクはダフろうと思ってダフっているわけではない、という真実にぶち当たりました。
そんなことは百も承知なのですが、リーディングエッジを狙った位置に動かせていないことが原因なのでは? ということで本日のダフり撲滅ドリルはこちらです!
ティーアップしたボールの赤道を打ってみる!
「打ちっ放しでティーアップしてアイアンを打つといいよ」なんてドリルを見たことがあると思います。
まさにその応用編。
ティーアップしたボールをアイアンで。さらにそのボールの赤道を打つ、すなわちわざとトップを打つというものです。
ボールの頭を叩けばボールは下に、ボールの下をすくい上げればティーに当たります。
またナイスショットでも、狙った位置よりもリーディングエッジが下がっている、ということになるのでNG。
わざとトップは打てるのか……!?
用意したのはピッチングウェッジ
赤道を打ってトップさせたいので、ロフトの立っているクラブよりも、短くてロフトが寝ているクラブを用意してみました。
これでまっすぐ自在にトップが打てるようになれば、リーディングエッジを自分の意志でコントロールできるということにつながります。
というか、ピッチングウェッジでナイスショットをしてしまうとネットを超えてしまう恐れが……。
極力ネットに近づいて事故が起こらないように注意して、ドリルを実践してみました。
トップを自由自在に打てるのか!?
いざ勝負!
と軽くスイングしてみるものの、なかなかイメージ通りに身体を動かすことは難しいのを実感しました。
しかもトップの感触はすぐに自分でわかりますので、動画では成功しているように見えても納得いかない打球がチラホラ……。
こうしたネットを自宅に設置していない方は、打ちっ放し練習場でやってみましょう。
ティーアップしたボールをアイアンで打つことを禁止している練習場では、販売されているゴムティーにヒモなどを付けて持参しましょう。
練習場のルールに従って施設を痛めない配慮をお願いします。
自分が思うようにクラブを動かすって大変……
自分が思った通りにクラブを動かすのって大変なんだなぁ、とこのドリルを実践してみて痛感します。
というのは、スイングするだけなら普通に振れるじゃないですか。それをミリ単位で正確にリーディングエッジの位置をコントロールするのは、もう職人芸の域なんじゃないかと。
しかし、このドリルでリーディングエッジの位置をコントロールできてしまえば、完全にダフりとはオサラバな予感がしますね。
ボクのスコアの足を引っ張る憎きダフりとの戦いはまだまだ続く……。
さて、ダフり撲滅への道。お楽しみいただけていますでしょうか?
ライターとやに「こんなドリルがいいらしいよ」「ちょっとこの練習方法試してみてくれ!」なんて要望がございましたら、↓の問い合わせフォームよりご連絡ください!
ライターとやが身体を張って、練習ドリルをレポしたいと思います!