Gride

gettyimages/174633775
getty

ゴルフスイング

レッスンプロ・クラフトマン 河野

ゴルフスイングは、野球のアンダースローのイメージです

こんにちは。

レッスンプロ・クラフトマンの河野です。

今回は、「ゴルフスイングは野球のアンダースローのイメージです」というお話です。

上達すればするほどスイングはシンプルで簡単になって来ると思います。

高いトップで叩き付ける

練習場などで一般の方を見ていますと、ボールにヘッドを強く叩き付けるという動きになっている方がほとんどです。

強く叩くためには、手を高く上げたほうが効率が良いので高いトップを作ります。

そしてボールを強く打って終わり、というスイングになっているのです。

しかしそれでは、強く叩くことが主になりボールの行方に注意が向いていきません。

ゴルフはターゲットにボールを運ぶゲームです。

近くのゴミ箱に丸めた紙を投げ入れる場合と同じと考えたら、もう少し違うスイングになるのではないでしょうか。

私は曲がらないゴルファーですが、私のスイングイメージは、野球のピッチャーのアンダースローでボールを投げるのと同じだと思います。

アンダースロー

アンダースローの投手の投球を想像してみてください。

ストレートなボールを投げる場合、腕は、目標に向かい伸びるように使います。

遠くへ投げようとすればするほど、腕を大きく伸ばして投げます。

ゴルフでは、よく左に振り抜けと言いますが、私は、目標に向かい腕を伸ばします。

伸ばし切ったら右手は首に巻き付くようにフォロースルーを取ります(右利きの場合)。

野球のアンダースローでボールを投げる場合は腕が伸び切って終わりですが、ゴルフの場合首に巻き付くようにフォロースルーを取ります。

当てて終わりのスイングでは、ヘッドのスピードと力が効率良く伝わりません。

スイング軌道が不安定

インパクト以降に最速になるように振ることが、加速しながらボールを打つことになります。

この間シャフトクロスになったり、ヘッドがループをしてスイング軌道が変わったりすると、ヘッド軌道が不安定になりヘッドスピードの減速につながります。

テークバックは効率良くコンパクトにして、フォロースルーを大きくすることが、大きなスイングアークになります。

テークバックが高く大きく、フォロースルーが小さいのでは、力も出し切れませんし、方向性も良くありません。

レッスンプロ・クラフトマンの河野でした。