Gride

gettyimages/861165876
getty

プロゴルファー

宮下芳雄@プロゴルファー

プロゴルファーのSNSをチェック!驚きの発見がありますよ!

こんにちは、JGMセベバレステロスGC所属プロの宮下芳雄です。

今回はプロゴルファーのSNSを紹介します。

海外の有名プロから国内の若手プロまで一挙に紹介します。

ではご覧ください!

現在初金ランキング1位(2018年11月5日現在)、今平周吾選手

https://www.instagram.com/p/BlpLVo3BY9K/?hl=ja&taken-by=shugo_imahira05

母校である日体大に練習に行った時の動画がやばいです。

さすが賞金ランキングトップ!

圧倒的なロブショットを披露しています。

ちなみに彼のインスタグラムはスイング動画ばかりです。

きっとスイングやショットが好きなんだと思います。

今平選手はけしてフィニッシュを崩さないスイングをしています。

彼のスイングに、人並み外れた体幹の強さを感じますね!

2015、16年に2年連続賞金女王のイ ボミ プロ

https://www.instagram.com/p/BhbMAhHlKHf/?hl=ja&taken-by=bomee.lee

今年は例年になく不調のイ ボミ選手ですが、秋から本来の調子が戻ることに期待したいですね!

彼女のインスタグラムではプライベートな素顔を多く見ることができます。

その様子はプロゴルファーにはまったく見えません。

言われないと気が付かないかもしれませんね!

そして、日本のゴルフファンの多くが彼女の復活を願っています。

頑張れイ ボミ選手!!

片山晋呉選手の練習風景に注目です!

https://www.instagram.com/p/BfsIfnNHw4i/?taken-by=shingo_katayama45

今年は何かと話題(?)になった片山晋呉選手です。

プライベートな投稿はもちろん、私が注目しているのは彼の練習風景の動画です。

エンジョイゴルファーさんにとって興味深い動画がアップされています。

「こんな練習をしているんだ!」「こんな練習見たことない!」などと思う方が多いはずです。

ちなみにこの動画は「アーリー・エクステンションの矯正」を行っていると思われます。

他にも違った練習風景の動画が投稿されています。

皆さんもぜひ探してみてくださいね!

涙の初優勝が感動的だった香妻琴乃選手のツイッター!

そのツイートの多さに驚きました!

さらにリツイートも多く、SNSで積極的に情報発信を行っています。

試合中の厳しい表情とは違い、笑顔の写真がいっぱいです。

ゴルフ場ではあまり見せない香妻琴乃選手の素敵な様子をぜひご覧ください!

元世界ランキング1位 D・ジョンソン選手のインスタグラム

https://www.instagram.com/p/BnHTlQJnjsr/?taken-by=djohnsonpga

ダスティン・ジョンソン選手は、過去の投稿では奥様のとのラブラブな様子がよく投稿されていました。

しかし、ここ最近は豪快なドライバーショットが多く投稿されています。

430ヤードのミドルホールをホールインワン寸前にまで寄せた圧巻のスイングを勉強するには間違いなくいい教材になるはずです。

ぜひ繰り返し動画を見てください!

イメージトレーニングで飛距離アップに挑戦しましょう。

復活優勝に世界中のゴルファーが喜んだT・ウッズのSNS!

https://www.instagram.com/p/BLz_yN6gsXy/?hl=ja&taken-by=tigerwoods

このアカウントでは、プロゴルファーとして以外のタイガー・ウッズの活動も知ることができます。

ご存知の方も多いと思いますが、彼はチャリティ事業や教育事業、さらにコース設計などなど多岐に渡った幅広い分野のビジネスに取り組んでいます。

今回の復活優勝が実業家としての彼の活動に、きっと追い風になるはずです。

実業家としての顔も持つウッズの活躍にこれからも目が離せませんね!

R・マキロイのインスタグラムは飛ばしの教材にもってこいです。

https://www.instagram.com/p/BB81wvOL2G0/

最近は主にトーナメントに関連した投稿が多くなっています。

試合の結果や練習ラウンドなどの様子を動画でアップしています。

その中で私が注目するのは、過去に投稿されたトレーニングをしている時の様子です。

彼が切れ味鋭いビッグドライブを手に入れたのは、単にスイングだけでなく、日頃からの厳しいトレーニングがあってのことだと分かっていただけるはずです。

ほかにもたくさんいますよ!

getty

今回は私の独断と偏見でプロゴルファーのSNSを紹介しました。

普段はトーナメント中継やゴルフ雑誌でしかプロゴルファーを知ることができませんが、SNSだと選手の内面やプライベートにも触れることができますね!

じつは他にもご紹介したいプロゴルファーのSNSがいっぱいあります。

みなさんご自身でもぜひ探してみてくださいね!

皆さんのゴルフライフにプラスとなる発見や気づきがあるかもしれません。

ではまた次回Grigdeでお会いしましょう!