Gride

プロゴルファー

無頼尊

【堀奈津佳『みんなはど~してるの?』】#2 左がOBの時ど~してるの?堀琴音プロ、再び!

唐突に始まった、YouTube連動の新コーナーの2回目。

女子プロゴルファー堀奈津佳が自身のギモンをさまざまな人に聞いていくコーナー『みんなはど~してるの?』です。

第2回目のテーマは“左OB”。前回同様、妹の堀琴音プロに聞いてみました!

進行役は、放送作家の無頼尊(ぶらいそん)です。

今回のテーマは“左OBが怖い時”

奈津佳 ところで、今日のテーマは何ですか?

無頼尊 ……。ふたつ言いたいことがあります。

奈津佳 許可します。

無頼尊 まず……いきなり「ところで」ってのはどういうことですか!? 「ってゆーか」的な用法ってことで「こんにちは」的な意味合いですかね?

奈津佳 ってゆーか、細かいところが気になるんですね。「無頼漢」的な名前なのに。

無頼尊 あと、いきなり「テーマは?」と言っちゃうと、ほら、この企画の趣旨がわからない人には伝わらないので、もう少し丁寧にお伝えしたいなと。

奈津佳 そうですね! 「丁寧」は賛成です! この企画はわたし堀奈津佳ともう一人、ゴルフに精通した人に同じテーマで語ってもらうという、一石二鳥のゴルフコンテンツです。

無頼尊 わかりやすい!

奈津佳 ところで今日のテーマは何ですか?

無頼尊 (なんだ、このデジャヴ感)。はい、今日のテーマは「左が怖い時のティーショット」です。

ティーイングエリアに立った時に左に白杭が見えようものなら、我々アマチュアは怖くて仕方ないわけですよ

奈津佳 「無頼漢」的な名前なのに?

無頼尊 無頼漢的な名前でも!(名前イジるのやめてもらっていいですか)で、とにかく左が怖い時にプロはどう考えるのか教えてください。

右に立ってOBゾーンに向かってフェードを打つ!

奈津佳 う~ん、なるほどなるほど。これは結構ありますよね。出だしのホールで左がダメな時もありますし。

無頼尊 それそれ! 1番ホールで左OBなんてコース、設計者呼んで来い! って話ですよ(実際に呼ばれたら、ヘコヘコしますけど。「最高の戦略性ですね」と)。

奈津佳 (ヘコヘコしそう、この人)

奈津佳 で、わたしがどう考えるかですけど。わたしは持ち球が、左に出て右に曲がってくるボールなんですね。フェードボールって言うんですけど。

無頼尊 これを見ているだいたいの人は知ってます、フェードボール。

奈津佳 それは助かります。で、わたしは左が怖い時、まずティーアップをティーイングエリアの右にします。

無頼尊 それだとOBゾーンがかなり視界に入りませんか!?

奈津佳 そうですね! でも元々の持ち球がフェードなので……。あ、フェードボールっていうのは打ち出しで左に出て……。

無頼尊 知ってるっちゅーの!

奈津佳 そう、とにかく必ずボールは右に返ってくるって信じて振る。逆に言えば、しっかり振れるような状態にしてからコースに出るんです。

無頼尊 すごい! OBゾーンをあえて目に焼き付けて、自分を信じてOBのほうに打っていくんですね。

奈津佳プロはダイエットする時、着たい服を部屋に飾っておいてそれを目標に頑張るタイプですね

奈津佳 ニコニコ(この人、なに女子の気持ちわかる、みたいなこと言ってるんだろう)。

奈津佳 あと、普段から大きなフェードボールも練習しています。左に向かってしっかりターゲットを決めて、そこから右に曲がるイメージをして打ちます。なんなら大きめのスライス球でもOKです。必ず右に戻ってくる安心感を持てるのが大切です。

手元が高くならないように左に振り抜く!

無頼尊 たしかに安心して打てる球を持っているのはいいですね! 打ち方のコツはありますか?

奈津佳 はい、軌道としてはちょっとだけカット軌道にはなるんですけど、右肩が出ちゃうような打ち方はNGです。手元が高くならないように意識して左に振り抜きます。

無頼尊 計算できるフェードが打てたら武器になりますね!

奈津佳 ぜひ、練習場でどうやったらどれぐらい曲がるかを試してください。練習場で打っていると、必ず感覚をつかんでくると思うので、それを覚えていただいて、コースでも自分を信じてやっていただいたら左にOBしないのかなと思います。

無頼尊 狙い目としてはフェアウェイの真ん中ですか?

奈津佳 フェアウェイのちょっと左サイドに打ち出して、そこから右に曲がってくるボールをイメージして打ちます。調子が悪い時はフェアウェイ真ん中からフェードを打つこともありますけど。

無頼尊 ちなみに、ティーアップの高さは変えますか?

奈津佳 ちょっと低くする時はあるんですけど、あんまり変えないです。いろいろ考え過ぎちゃってもよくないと思うので、とにかく左を防ぐってことに特化した動きを練習してあとはそれをやり抜く、って感じですかね。

無頼尊 はい! 練習するの大好きなので頑張ります!

奈津佳 (なんだろう、この人のそこはかとないうさん臭さ)

無頼尊 そして! ほかの方にもコツを聞いていただけるんですよね?

奈津佳 はい、わたしのやり方だけだと、観てくださる方も不満だと思うので……。

無頼尊 んなことないですよ、マジで。でもほかの方の意見も聞けたらうれしいです。

奈津佳 ということで、前回同様、わたしの妹、堀琴音に聞いちゃいます! ってゆーか、もう電話がつながっています。

ドローヒッターなら右を向く?

琴音 左がOBの時の打ち方ですよね?

無頼尊 話が早い! 時短姉妹!

奈津佳 (褒められている気がしない)

無頼尊 まずお伺いしたいんですけど、琴音プロの持ち球は?

琴音 ドローです。

無頼尊 (ここは「右に出て左に戻る球で、ドローって言うんですけど」って言ってほしかったな)あ、すみません。改めまして、左が怖い時の打ち方をお聞きしたいんですけど?

琴音 左だけダメで右がもう全然OKっていう場合だったら、やっぱりちょっと右目に向いて、最後まで振り切るってことですね。

無頼尊 おお! 安全なほうを向くんですね! アマチュア的にはそのほうが抵抗少ないかも。

琴音 で「ゆっくり振ること」も大切です。

無頼尊 ゆっくり振ると左には行きにくいんですか?

琴音 そうですね、左に行く時って力んでリズムとかも速くなってしまう人も多いので、ゆっくり振るイメージは良いと思います。

あとやっぱり力んじゃうので、あんまり手をこねないように気をつけます。

奈津佳 手を返さないイメージだよね!

琴音 ノーコックのイメージで打つことかな、と。

無頼尊 へえ! 琴音プロは元々ノーコックというか、あんまり手首を使ってるイメージがないんですけど。

getty

(琴音のテークバック写真)

琴音 それよく言われるんですけど、自分としては普通なんですよ。まあ、画像とかで見たらノーコックに見えるんですけど。

無頼尊 ほかに身体の動きで意識するところはありますか?

琴音 インパクトの時に球を押し込むイメージですね! お腹で押し込むイメージです。

無頼尊 最近お腹が出てきたので、なんかイメージ湧きます! あと、ティーアップの位置は変えたりしますか?

琴音 左が怖い時は、基本的には左目です。

無頼尊 なるほど! そのほうが左のOBは視界に入りにくいですもんね! 琴音プロはダイエットの時に体重を計らないタイプと見た!

琴音 ニコニコ(この人、が全然ピンとこない)。

無頼尊 それ以外、ティーの高さは変えたりしませんか?

琴音 もしもーし、ちょっと聞こえづらいかも。

奈津佳 (ナイス! こっちゃん)

琴音 ティーの高さは変えないです。

無頼尊 ちなみに、持ち球がドローってことですが、フェードを打つこともあるんですか? 左が怖い時は危険なエリアから逃げていくフェードもありかなって思うんですけど?

琴音 そうですね! わたし、結構打ち分けます! でもそれなりに練習しないと難しいと思いますし、スイングが仕上がってからじゃないとできないと思うので、とりあえずの応急処置としては「左に立つ」ほうが良いと思います!

無頼尊 応急処置大好きです! 人生ずっと応急処置のようなもんですから。

奈津佳 (酔っぱらってないよね? まさに今こそ応急処置いるかな?)

無頼尊 奈津佳プロ、どうですか? 琴音プロのお話聞いて。

奈津佳 そうですね。ゴルフ好きな方で妹のスイングをご存知の方には伝わると思うんですけど、妹はあんまりコックしないんですよ。

そんな妹でも左が怖い時はインパクトの時に、絶対リリースしない、手首をこねないって感覚で打っているってことなので、一般の方が意識される場合は「絶対に手を返さないぞ」ぐらいの感じでちょうどいいのかなって思います。

無頼尊 コックっていうのは、フェースローテーションということでしょうか?

奈津佳 そうですね。かといってリリースしないのは良くないんですけど、今回のテーマは左に行かないことなので、そういう状況に限ってはローテーション、リリースをあんまりしないような意識で打っていくとより左に行くリスクが減るんじゃないかなって思います。

無頼尊 なるほど! わかりました。

まとめますと、奈津佳プロは左に向いて、危険なエリアを避けるようなフェードを打つ。琴音プロはセーフティーな右側を向いて思い切ってドローを打つ。もう姉妹でも真逆ですね?!

奈津佳 得意な球筋による違いもあるでしょうね

無頼尊 これはまさに一石二鳥と言いますか、より自分に合った対処法が学べるいい企画ですね! 考えた放送作家、やりますねー!

奈津佳 もしもーし? 聞こえづらいんですけど。

無頼尊 あなたは電話じゃないでしょうが!