Gride

bs_banner
gettyimages/849874026
getty

ライフスタイル

PPK

10年以上のブランクを経て、ゴルフに再チャレンジするということ(56)

絶好調~! と自分に期待して臨んだラウンドは、なんと108回の大叩き。

アクシデントで今年最初のラウンド、8ヶ月ぶりではあったが、それにしてもがっかり。

ハンディ2のスーパーゴルファーテッちゃんに報告すると「は? 今年初で? ゴルフなめてんの!?」と、当然の結果だと言われる。

でも、毎日の自宅練習と3日連続での実打練習の結果は上々だっただけに…。

3日後、ドライバーと8番アイアン、アプローチウェッジの3本だけを持って練習場へ。

そして、いつもは決して選ばない70分打ち放題を選択。

めっちゃクチャに打ちまくって、ストレス解消&実験だ!

まずはいつも通りの振り幅から。

getty

ストレッチをして、水を買って、いざ打ち放題スタート!

素振りはなし。

サンドウェッジで8時~4時の振り幅から打ち始め、9時~3時へ。

問題ない。

ハンドファーストを終始キープしたままで、真っすぐ、高く上がる。

ラウンドでも、アプローチはノーミスだった。

コースに出ていないが故の距離感やクラブ選択のミスはあったが、打ち損ないは1発もなかった。

“ここまではいいんだよ…やってきたことは間違ってないんだよ…”

やがてフルスイングへ。

左へ曲がり出す。

8番に持ち替えた。

左に曲がる。

今度は右手1本で9時~3時スイング。

そのままだんだんと、片手のままフルショットへ。

真っすぐ行くが、しかし飛距離が出ない。

欧米ツアーの選手がやる、インパクトの形のままのようなフィニッシュ。

出戻りのおっさんがやっても、ただ飛ばないだけ…。

バンバン打つ!

そのまま右手1本で、飛距離を出そうと強く振る。

しかし、クラブが動きたがる力を制して振るような感じで、すごく無理がある。

ヘッドに任せて脱力すると、クルリ! とヘッドがターンした。

そして自然に、クラブを下に叩きつけるような、ストレートパンチを打つような動きになった。

腕が、グリッ! と左回りに捻れる。

“丹下段平の教えを受けたジョーが、西を殴りながら言ってたなぁ…ねじり込むように、打つべし! 打つべし! 打つべし!”※

そんなシーンを思い出しながら、片手でポンポン打ち続ける。

球が低い。

スピン量が多い。

しかし…強くフェースターンしているはずなのに、なぜか左には曲がらない。

ロフトが立つような、球を包み込むような動き。

球の出ていく方向は左右にばらついているが、そのまま真っすぐという感じ。

“俺のフックの原因は、フェースターンのし過ぎじゃないのか?”

1階打席から、この片手打ちで100ヤードを楽々と超えていく。

大げさではなく、さっきまでの倍近くの飛距離が出ている。

そして、とても振りやすい。

力が込められる。

きっと人間の身体にとっての自然な動きなんだろう。

肘もまったく辛くないし、どこにもストレスがない。

“ゴルフって、片手でやったら簡単なんじゃないの~!?”

※1970年よりフジテレビ系列で放映されたテレビアニメ「あしたのジョー」の1シーン。この場面、正しくは「左ジャブ」及び「えぐり込むように」です。

何が正解!?

getty

今度は左腕も添えて両手で打ってみる。

先ほどまでの、右手1本の動きをジャマしないように。

不思議なことに、両手で打つと左に曲がる。

右手1本と何が違うのか。

左は緩く添えるだけにして、先ほどまでと同じように右手1本の意識で振ってみる。

左がジャマしてトップが伸び伸びと大きく上げられない。

小さめのトップから下に振り落とす。

“!!”

びっくりするほど左手が返っている。

でも球は真っすぐ飛ぶ。

“腕を返したほうが曲がらない?”

これなら真っすぐ行くけど…。

getty

今度はまた両手で、8番アイアンのまま振り幅を小さくし、ずっと練習してきたブランコ打ちをする。

大丈夫。両手でも打てる。

だんだんに振り幅を大きくする。

フェースを急激には返さず、ただ振り幅を大きく。

首を大きく右にかしげたまま、右肩が前に出て行くフィニッシュ。

球は真っすぐ、いやむしろ少し右に曲がって行く。

でも…飛ばない…。

“100ヤードを8番か9番かと思案するゴルフなんて…それが今の現実!?”

答えが出ないまま70分の打ち放題が終了。

330発。

迷いが生まれたと言うよりも…あきらめかな…心が折れた。

この日を最後に、練習場には行かなくなってしまった…。

(続く)