ライフスタイル
zoro
2019年ゴルフルール改正!知らなきゃ損する新ルールを紹介!
ゴルフのルールって難しくて、覚えきれないですよね。
あれはダメ! これはダメ! ってやっちゃいけないことばかり。
厳しいルールに則って堅苦しいゴルフになっていませんか?
今までもルール改正はマイナーチェンジを繰り返してきましたが、2019年からR&A(全英ゴルフ協会)とUSGA(全米ゴルフ協会)により大幅に緩和されたルール改正が施行されます。
日本でも、JGA(日本ゴルフ協会)は、R&A・USGAに準ずることになります。
競技ゴルフでも、プライベートなゴルフでも、知っていると得をする主なルール改正点をご紹介しますね。
ゴルフの基本姿勢! ルールの存在意義!
上の写真は、“帝王”ジャック・ニクラウスが、最後の全英オープン出場の際、ゴルフの聖地セントアンドリュース(スコットランド)にて写した1枚です。
この橋の上は多くの選手たちが惜別の思いで写真を撮る場所なのですが、ジャックの奥に写る建物がセントアンドリュースのクラブハウスです。
この中にR&A(全英ゴルフ協会)があります。R&Aは世界のゴルフルールを司っている機関で、日本のJGA(日本ゴルフ協会)もR&Aのルールに従っています。
ルールを司るということでいえば、USGA(全米ゴルフ協会)も同様にルールを規定しています。
同じゴルフなのにR&AとUSGAでルールが違うなんてこともありますが、2019年は両機関が協力して同時にルール改正を行います。
“Play the ball as it lies”(ボールはあるがままに打て)
つまり、ノータッチでプレーすることがゴルフの基本姿勢です。
気候条件・ボールのライなどにおいて、悪条件であっても基本はノータッチなんです。
ただし、ノータッチが不可能な場合、例えばウォーターハザード内・木の上などは、ペナルティを払って、別な場所から打つことができます。
また、モグラの穴や、雨などによってでできた水たまりなどは、ペナルティなしでホールに近付かない場所から打つことができます。
基本はノータッチですが、それが不可能な場合は、ペナルティの有無はありますが、【打てるようにしてくれる、お助け規定】、これが“ルール”なのです。
プレーヤーを縛るものではなく、お助け規定であることとご理解くださいね。
ゴルファーをお助けしてくれる主なルール改正点! 5項目15点
2019年のルール改正は、【プレイファスト】のため!
つまり、スロープレイをなくすための改正といっても過言ではありません。
簡略化され、アマチュアには優しくなりました。主な項目を 4段落に分けてご紹介しますね!
①グリーン上の改正点 3点
1)ピンを抜かなくてもパッティングOK!
現行ルールではピンを抜いてパッティングすることになっているため、遠くにピンがあるときに「旗持ってて」なんて同伴者に声をかけたりしますけど、この必要がなくなります。
同伴者は自分自身のプレーに集中できるわけですね。
2)グリーン上でボールマーク(ボール落下でへこんだグリーン上の窪み)以外も修復可能!
皆さんボールマーク直してますか? 現行ルールではこれだけしか修理できませんが、19年以降はスパイクでできた傷なども修復できるようになります。
3)ボールが動いても無罰で元の位置にリプレース!
現行ルールではアドレス中ボールが動くとペナルティでしたが、風や地震などで動いた場合は無罰で戻せます。
現行ルールでは、アドレスをほどいた後に動いた場合は、ボールが再度止まった場所から無罰でプレイ再開となってます。
②ドロップ(救済)方法について! 2点
1)ドロップの方法が膝の高さからになります。!
現行ルールでは肩の高さから落としていますが、膝の高さからということなので、“ポンと置く”感じでしょうか。
40数年前はピンに対して後ろを向いて首の横あたりから落としてましたからね。ずいぶん変わりました。
2)ドロップしたボールが止まらない場合のドロップの回数が2回から数回に!
なんだか曖昧な改正ですが、膝の高さからのドロップだから止まるのかな?
③ウォーターハザードとバンカー 4点
1)そもそもウォーターハザードという言葉がなくなります。
赤杭(ラテラルウォーターハザード)はレッドペナルティエリア。黄杭(ウォーターハザード)はイエローペナルティエリアとなります。
黄杭はコースの規定でということなので、ほとんど見かけないかもしれません。
2)赤杭(レッドペナルティエリア)内でもソールOK!
ただし、バンカーはペナルティエリアではないのでソールしてはいけません。
3)バンカー内のルースインペディメント(小石やゴミ等)は取り除きOK!
4)バンカー内のアンプレアブル宣言はバンカー外でもOK!
バンカー内のアンプレアブル宣言は、現行ルールではバンカー内にドロップでしたが、後方(制限なし)のバンカー外へドロップできるようになります。
④プレイファスト推進!
1)レディゴルフ!? レディとは淑女(lady)を指すのではなく準備(ready)です。
常にカップから遠い人から打つのではなく、準備できた人から打ちましょう。
2)紛失球の捜索時間は5分から3分に変更です。
3)距離計測器の使用がOK!
でも高低差の機能は使っちゃダメなんだそうです。歩測時間が短縮されますね。
⑤その他のゴルファーに優しくなったルール 3点
1)自打球が無罰になります。
木に跳ね返ったボールなどが身体に当たっても無罰です。
2)2度打ちは1打とカウント。
アプローチで、芝の抵抗でクラブヘッドが抜けず、2度打ちになってしまうことってありますよね。
現行ルールでは2打とカウントしますが1打のカウントとなります。
3)ボールの捜索中にプレーヤー自身やキャディがボールを動かしても無罰。
そもそも捜索してるわけですから見つけにくいわけです。
うっかり蹴とばしてしまうことなんて当たり前。ですから、無罰。
混乱が予想される2019年のルール改正 まとめ
先ほども書きましたが、ゴルフの基本はノータッチです!
しかし、スロープレーはいただけない。そこで今回のルールを理解して運用することでプレー時間の短縮が可能になるのではないでしょうか。
改めて書きますが、今回のルール改正は、【プレー時間の短縮】【ゴルフ人口の拡大】が目的! と僕は考えています。
コース内で起こりうる不可抗力に対し寛大になり、初心者でも理解できるルールの方向へ向かっています。
新ルールが適用され、スムーズな進行がなされるようになれば、時間短縮にもつながることと思います。
当然、施行直後は混乱が予想されますし、頭の固いオールドゴルファーからの反発があるでしょう。
しかし、プロの試合中継では解説者がわかりやすく、ケースバイケースで説明してくれると思いますので、テレビの解説者には期待です。
また、ここでご紹介した改正点以外にも細かいものがいくつかあります。
新ルールが熟成してくるといくつかのマイナーチェンジがあるかもしれません。
それでも今回の改正をきっかけに、多くのゴルファーがより楽しく、プレイファストでラウンドできるようになることを願います。
元クラブフィッターのzoroでした。