Gride

ライフスタイル

PAR RUSH 01

気持ち良くラウンドするための準備!「ゴルフ場には何時間前に着きますか?」

ゴルフ場に行く時に、何時に着けば良いのか?ということについて、皆さんはどのように考えているでしょうか?

ゴルフは大半のゴルフ場ではスタート時間が決められています!〜当たり前でしょう!

https://img.gridge.info/photos/golf-ball-on-tee-ready-to-practice-picture-id813012092?b=1&k=6&m=813012092&s=612x612&w=0&h=WgiC3g6UWuQwRu9kqcyvzy2u8FSWR9XVg1fb6oD_vq8=

いや! これまでの経験で、唯一スタート時間が決まっていなかったゴルフ場がありました。

それは茅ヶ崎にある「スリーハンドレッドクラブ」です。その時は、メンバーが揃ったら出て行くというものでした。

その他、メンバーが大半の日曜日とかで組合せで、メンバーが揃ったら組合せでスタートが決まるようなコースはありますが、私たちが一般的にプレーするゴルフ場ではスタート時間が決まってゴルフ場に行くことになると思います。

さて、スタート時間が決まったら、皆さんは何時にゴルフ場に着くと考えますか?

まず、コンペのように複数の組数でラウンドする場合は別として、1組のゴルフの場合は概ねスタート時刻の40分前くらいに集合時間が設定されるでしょう。

ここからが問題です。概ねの集合時間が決まったら何時にゴルフ場に着けば良いのでしょうか?

https://img.gridge.info/photos/players-practice-on-the-prctice-green-during-the-first-round-of-the-picture-id823014764?b=1&k=6&m=823014764&s=612x612&w=0&h=4_NwNxcNEWpOL5HrK_QIIu8iH0CcGKoqONxrLtETsy4=

ゴルフ場までの足(移動手段)によって考え方も変わると思いますが、ここではゴルフ場まで車で行くことを前提に考えてみます。

・一つは集合時間に合わせてゴルフ場到着時刻を考える。

・集合時間はあるものの、自分の考えで到着時間を設定する。

どちらも正解だと思いますし、それぞれのプレイヤーの考え方で決まってくるものだと思いますが、ゴルフ場到着後の自分の動き方とそれに要する所要時間を考えることが正解だと考えます。

ゴルフ場到着後、スタートまでに必要な時間を考える!

https://img.gridge.info/photos/players-practice-on-the-driving-range-during-the-first-round-of-the-picture-id823014736?b=1&k=6&m=823014736&s=612x612&w=0&h=zJaO3XxC8xcrXxi_Widn4xTMpXeR8vWj7lr1mDu-AC8=

ゴルフ場におけるスタートまでに必要な時間を考える場合の最低条件は、慌てずにいつもと同じスタートまでの動きを確保することができることだと思います。

例えば、スタート前にはドライビングレンジで練習する方と、練習はしないという方では所要時間が変わってきますよね。

そこで、さまざまな準備をする最大必要な時間を考えて、そこから最低どのくらい前には着いていないといけないという時間が出てくると思います。

【必要な動きと所要時間】
☆クラブハウス到着〜駐車場〜クラブハウス…5〜6分
☆受付〜ロッカーでの着替え〜ストレッチ…10分〜15分
☆ドライビングレンジで練習…15〜20分
☆パット練習…10分〜15分
☆ゴルフカートに集合…最低10分前

以上を足すと、最低で考えても50分となります。

ここで、余裕を考えればやはり1時間前くらいがベストでしょう!

さらに道路渋滞を考慮するとプラスの時間も必要です!しかし、何よりもしっかり準備ができる余裕が必要です!

https://img.gridge.info/photos/players-practice-on-the-prctice-green-during-the-first-round-of-the-picture-id823014742?b=1&k=6&m=823014742&s=612x612&w=0&h=8udlvMm05n937cZ8ANyJZr6UWkT3TmcXmMfCIMBCTRs=

通常、高速道路を利用してゴルフ場に行くでしょうから、万一の事故渋滞などを考慮すればさらに余裕を持って出発することになると思います。

私は、どんなコースに行く場合でも、トラブルも考慮して、最低1時間30分前に着くようにプランを立てます。

事前にコースの練習場の造りを調べて、ドライビングレンジはもちろんのこと、アプローチの練習場はあるか? バンカーは練習できるか? などを入念に調べて、早く着いても練習などでしっかり準備をすることができる設備が整っているかを確認します。

そして、練習グリーンでは、グリーンの速さを体に染み込ませる練習の時間を取ります。

以上のことをやるとすると1時間30分前でも足りないくらいです。

ただし、ここで問題となるのはクラブハウスの受付がオープンする時間が遅いコースもあることです!

そこで、比較的名門と言われるコースの場合は、事前に受付もオープン時間を確認しておくことも必要ですよ。

こうして、結果としては大半のラウンドでは、スタート時間の2時間くらい前にはコースに到着しています。

最近は、特に「グリッジ」の投稿のために写真を撮ることが多くなりましたので、ギリギリのタイミングになることもあります(笑)。

皆さんも余裕を持った時間設定を心がけてはいかがですか!

スコアが違ってくるかもしれませんよ。