Gride

https://www.flickr.com/photos/randya38/2526611245/,Randy Auschrat,Hand,6

ライフスタイル

BARMAN

腱鞘炎になる前に予防はできる?その方法は?

ゴルフが原因で起こる腱鞘炎は、前もって予防ができます。

その予防方法には、サポーターを工夫したりストレッチをしてみたりなど様々なものがあります。

腱鞘炎になってしまってからでは遅いので、十分予防と対策をしておきましょう!

ゴルフによる腱鞘炎とは?

プロゴルファーが腱鞘炎にならない理由は、ずばり上手だからです。

体の軸がずれると、自然と体がブレないようにクラブを握る腕や手首に力が入ってしまいます。

本来はボールに100パーセント伝えるべき力が、インパクトの瞬間に手首や手のひら、肘にかかってきてしまうという訳ですね。

しかも硬い練習場のマット(人工芝の下はコンクリート!)などでダフってしまった場合は、余計に衝撃が手首や手のひらに伝わってしまうのです。無事でいられる訳がないという話ですよね。

腱鞘炎の予防のために、いろいろなアイテムやストレッチを心がけましょう。

腱鞘炎の予防法その1.サポーター

ストレッチやサポーターは、腱鞘炎になってしまった場合に患部が動かない用に固定するためにも便利ですが、腱鞘炎にならないように予防するのにも役立ちます。

普段からサポーターをつけておくことによって、ある程度手首の酷使を防げるからです。腱鞘炎になる前の段階で守ってあげることも大切ですよね。

一度なってしまうと、なかなか痛みが治まらずにつらい思いをするので、ならない用に予防することが大切になります。

最近ではいろいろなタイプのサポーターが販売されているので、試してみてくださいね!

腱鞘炎の予防法その2.ストレッチ

getty

普段から手首などをよく使う人は腱鞘炎になりやすいですよね。

そこで、簡単なストレッチを取り入れるだけでも効果があります。

腱鞘炎というのは、手首に限らず、肩や肘を頻繁に使う人や、肩凝りがひどい人もなってしまうことがあります。

予防のためにもストレッチを行うようにしましょう。肩を上下に揺らしたり、ぐるぐるまわすというものが効果的です。

他にも、手のひらをそらすようなストレッチも良いですよ。

仕事の最中にやるだけでも血行が促進されて腱が柔らかくなり、腱鞘炎対策になるので、ぜひすき間時間に試してみてくださいね。

腱鞘炎の予防方法その3.グリップをやさしく握る

酷使してしまうのが腱鞘炎の原因だとわかっていても、なかなか安静にはしていられません。

ゴルフによる腱鞘炎で症状が悪化して、取り返しが付かなくなる前に、予防をしっかりしましょう! やはり、ゴルフ腱鞘炎にならない一番の予防は、グリップをやさしく握ることです。

思いっきりが10くらいなら、練習時には3くらいの力でスイングしてみましょう。

スイングがスムーズでないと変に力が入ってしまい、腱鞘炎の原因になりかねません。日常生活にまで問題が起こってしまっては、心の底からゴルフを楽しめませんよ!