
ライフスタイル
野村タケオ
ゴルフマン【第255話】ネット配信
毎試合ネットで生放送が観られるというのはうれしいですよね~!
目次
【第255話】ネット配信




2022年のJLPGAツアーが始まりました。
今年からJLPGAの試合はGOLFTVとDAZNでインターネット配信されることが決まりました。
すべて生放送で、予選から決勝まで観ることができます。
インターネット中継ですから、スマホやタブレット、パソコンなんかでも観られるし、家ではテレビでも観ることができちゃいます。
いや〜これはうれしい。
しかし、有料会員に登録しないと観られないんですよ。
去年まで無料でインターネット中継をやっていたトーナメントもありましたが、今年からはインターネット中継に関しては有料会員にならないと観られないわけです。
で、その金額が1ヶ月1000円から。
GOLFTVの一番安いプランだと1000円なのですが、DAZNだと3000円ってことになります。
ただ、DAZNの場合はJLPGA以外にもサッカーやF1、プロ野球中継などもありますので、そういうのも一緒に観たい人にはいいかもしれませんね。
GOLFTVの場合はもちろんゴルフしか観られませんが、JLPGAだけじゃなく、PGAツアーやLPGAツアーの試合も観られるし、レッスン動画なんかもあったりします。
それで1000円だったら安いんじゃないかと思いますけどね~。
でもいままで無料で観られていたものが、急に有料になるというのには少し抵抗がある人もいるでしょうね。

僕は有料会員になって、すでに3試合ほど観ていますが、やっぱ生で観ることができるってのはありがたいですね〜。
毎週末が楽しみで仕方ない。
ゴルフに行っていたり、遊びに行っていたりで観られなかった日はアーカイブで見直すってこともできるし。
今年はまだ1年目だから配信も手探り状態でしょうが、今後は多チャンネル化とかしてくれるとうれしいんですけどね。
僕も有料化ってことでほんの少し悩んだのですが、やっぱり会員になって良かったな〜って思っています。
いつでもどこでもJLPGAの試合が観られるわけですから、好きなプロに1000円を投げ銭するような気持ちで有料会員になるってのもいいんじゃないでしょうかね。
女子ゴルフ好きにとっては、きっと幸せな毎日がやってくると思いますよ〜。
関連記事
-
lifestyle
大きく薄く軽く、ゴルフGPSとしての機能も搭載! ガーミンからGPSスマートウォッチの新作「VENU X1」が登場!!
-
gear_saru
今月の『ギア猿』は、〜中空アイアンをサルベージ~アイアンが時代遅れだなんて言わないで!
-
lifestyle
【取材レポ】ダンロップ体験型イベント「ALL DUNLOP FES」@丸ビルで開催|Gridge編集部
-
gear_saru
5月の『ギア猿』は~シャフトをサルベージ第四弾~アイアンのカーボンシャフトも全然ありなんです!
-
progolfer
マキロイ、悲願のマスターズ制覇!ついに生涯グランドスラムを達成。栄冠を支えた使用クラブ・ボールも併せて紹介!