Gride

gettyimages/1252246522
getty

ライフスタイル

悩めるSO-RYO

ミスの傾向、クセを思い出して対策を!スコアアップのために己を知る!

なかなかスコアが良くならない、練習場のような球を打ちたい。

いろいろな悩みがあると思いますが、ラウンド中にナイスショットを打つコツやスコアをまとめる考え方をご紹介しましょう。

まずはこれまでを振り返って自己分析から始めましょう。

自分を客観的に見ること!

getty

自分を知るうえでは、まず自分を一歩下がって見てあげなくてはいけません。ああだろう、こうだろうと考えこむことも大事ですが、客観的に見ることを忘れてはいけません。

どのようにラウンドをしているか。クラブの選択の仕方、どの距離をどの番手で打っているのか。それはちょうどの距離なのかそれとも余裕を持った距離なのか。

面白いもので、一つ一つ見てみると意外な傾向が見えてくるものです。

どういう選択をしている時によくミスをするのか、ナイスショットをしているのか。

一般的にはフルスイングをするよりもコントロールするように余裕を持ったクラブで打つように言いますが、合わせてしまって逆にミスにつながりやすいという人もいると思います。

もちろん様々な意見があるので参考にすることは良いことです。しかし、だからと言って自分に合うかどうかは別問題。

我々はロボットではありません。感情もあるし体を動かすうえで何らかの反応を示してしまうこともある。

そういった意味では自分がストレスなく行えるということはかなりのアドバンテージになると思います。

タイガー・ウッズのスイングができれば、松山英樹のスイングができれば、同じようなスコアになり、同じような球が打てるのでしょうか。

そうじゃないですよね。現実とはそういったものなのです。

練習場ではいろんな球を打ってみる!

getty

練習場でみなさんはどのような練習をされるでしょうか?

スイングのチェックに真っすぐなナイスショット。もちろん必要なことです。

でも、ラウンドを意識するのであればさらにひと工夫加えましょう。

基本的にゴルフ場は、練習場のように平らでマットの上のようにミスにやさしい環境ではありません。またOBや池などのプレッシャーの中でスイングしていかなければなりません。

そうなるとどうしても安心感や自信、確実性が必要になってきます。

このように打てばOBにならない、グリーンに乗せられる。そんなショットを練習してみましょう。

具体的に言えば、フルショットでなくスイングをコンパクトにしたショットや低い球筋、フェードにドローなど、コースで使えるような武器をできるだけ持っておくこと。

またどんな状況でも確実、安心できる打ち方を持っておくことも大切です。そうすることで間違いなくゴルフの幅が広がります。

引き出しが多いほうが様々な状況の中でより確実な選択ができることでしょう。

練習場でフルショットの練習だけするのではなく、ボールをコントロールできるだけのスイングを意識することをお勧めします。

ラウンドでの出来事を押さえておくこと!

getty

コースに出ると上手くいったこと、失敗してしまったこと、そんなことを記憶して傾向を見つけてあげることが大切です。

この経験の積み重ねを上手く利用し、次にいかにしてつなげていくかが上達するか否かの別れ目になるとも言えるでしょう。

メモを取って記録しておくもよし、頭で覚えるもよし、ほったらかしにしないようにだけ注意しましょう。

そうして振り返ってみると、どんな場面でミスをしているか、打ち下ろしなのか、つま先上がりなのか、狭いホールなのか、逆に広いホールなのか。

必ずクセがあるはずなので、そのクセがわかれば対策ができるはずです。

私の場合であれば、どうしても飛ばしてやろうといつも以上に力んでしまったり、クラブの番手選びに余裕がなかったりする傾向があります。

もちろん自信を持って振り切ることも大切なことです。しかしそこに力みやミスをしてしまう原因があるのなら対策が必要。

振り回さないことや、コントロールショットを心がけ、一番手大きなクラブを選択したりします。

ここで大切なことは、この大きめのクラブでコンパクトに打つ練習をしておかなければいけないということです。

急にコースでやろうとしても緩んでミスをしてしまったりするので、ぶっつけ本番となると逆に失敗してしまうのです。

コースでの傾向を意識した練習を!

getty

コースでスコアを出すためには、ボールをコントロールするということが必要不可欠です。

どんな状況が考えられるか。そこのところはラウンドでの記憶やメモを参考にしてみてください。

どのようにして打つとどんな球が打てるのか。

アドレスの向きやクラブフェースの向き、ボールを置く位置などいろいろ試してみてください。

ナイスショットを打つだけが練習ではありません。

あの有名な青木功プロは、練習場では曲がるショットばかりを打っていて、調子が悪いのかと周りが思っていたら、コースに出ると良いスコアで回ってきてだまされた、なんて笑い話をしていたプロもいるくらいで、プロでもそんなことをしているのです。

コースで学びコースで練習できれば良いですが、アマチュアの我々にはできることではありません。練習場を有効に使いましょう。

まとめ

getty

ゴルフというスポーツは確率のスポーツです。

もちろんどうやって打とうが結果が良ければ良いスコアになります。

しかし72回それを続けることは至難の業。そのために確率の高いショットを選択するのです。

練習場、コースの自分の1打1打を観察し知ること。

そしてそれを次にどう生かしていくか。

上達への近道はそこから始まるのです。