ゴルフコース・練習場
とや
どう攻める?狭いコース攻略の考え方
いざティーグラウンドに立って飛球方向を確認!
いつものルーティンをこなして、いざ目標を見てみると・・・
「狭っ!」
こんな経験ありませんか?
全部のコースがこうでなくても特定のコースだけ狭かったりはよくある話です。
狭いためにスコアが大きく崩れやすいのも仕方ないのかもしれません。
少しでもスコアアップするために、ここでは狭いコースを攻略するための考え方について見てみましょう。
目次
まずはティーショット ドライバー本当に必要?
左右が非常に狭いホールでも飛距離を出したいから、と言って無条件でドライバーを握っていませんか?
そりゃ飛距離は一番出るかもしれませんが、一番コントロールするのが難しいクラブでもあります。
ラフで御の字、下手をすればOBで打ち直しかプレーイング4からとなってしまいますよね。
左右が狭いホールならばまずフェアウェイに残してナンボです。
ドライバーの230ヤードが、ショートウッドやユーティリティで200ヤードになっても大丈夫です。
とにかくコントロールショットができるクラブを選択していきましょう。
セカンドショット 2オン狙いでマン振りしてない?
ティーショットはユーティリティで飛ばせなかったから、今度こそ思いっきり飛ばして2オン狙ってやる・・・!
広いホールならなんとか残ってくれるかもしれませんが、狭いホールだとこれが命取りです。チョロやトップなどのミスはもちろん、大きく逸れてそのまま林の中へ吸い込まれていく、こんな経験したことありませんか?
狭いホールだからこそ無理せず、低い弾道のボールでラインを出すショットを心がけましょう。フォローを大きく取らないスイングで、実はそこそこの飛距離も出るんですよ。ミート率も格段にこちらの方が高くなります。
残り120ヤード 飛距離がピッタリのクラブ選びしてない?
グリーンまで残り120ヤードあったとしましょう。
ここで何を選びますか?
人によって違うでしょうが、120ヤードぴったり飛ばせる8番アイアンや9番アイアンをチョイスしたあなたはもう一度考え直して下さい。
狭いホールなんですから、グリーン奥や周りに余裕がないところも多いんです。
少し風に乗ったとか、当たりすぎた、引っ掛けた、薄く入ったなどゴルフではよくありますよね。
するとグリーンを超えてOB、大きくボールが曲がってOBと悪い結果しか予想できません。
狭いホールならばぴったりの距離ではなく、番手を1つ落としたクラブ選びを心がけるだけでもったいないミスが減りますよ。
狭いホールの地形をよく見て戦略を立てよう
ゴルフ場のホームページなどで、コース概要のページを見ることができると思います。
そこにはかなり有用な情報が記載されていることが多いのでしっかり予習してゴルフに臨みましょう。
狭いホールだからこそ地形をチェックしておくことで、スコアアップにつながりやすいんです。
たとえば左右は斜面で受けているがティーショットを曲げてしまうと即OBとなるようなところでは、低く打ち出して斜面を利用すればコース内に残すことはできますよね。
ですのでパンチショットなどを使って打つことができれば、失敗してもせいぜいラフからの2打目となります。
これがOBと比較すると差は歴然で、こんなことがラウンド中に5回もあればスコアに相当響いてくるでしょう。
いかがでしたか?
何も考えずに楽しむゴルフならばいいのですが、スコアを伸ばしたい!と思う方ならば「ミスを出さないゴルフ」を目指していきましょう。
狭いコースには狭いコースなりの攻略法がありますよ。