Gride

ゴルフコース・練習場

PAR RUSH 01

往年の「ゴルフ日本シリーズ」の舞台・兵庫県「よみうりカントリークラブ」後編〈施設・コース②〉“コース紹介・新シリーズ”第13回

1994年まで、男子プロゴルフツアー「ゴルフ日本シリーズ」を開催していたのが、関西の名門「よみうりカントリークラブ」です。

現在は、歴史あるこのコースでのトーナメント開催はありませんが、往時を思い出しながら、ラウンドをしました。

今回は、その後編で、施設・コース②です。

ドライビングレンジ、アプローチ練習場を紹介!

クラブハウスから坂を下りていくと、ドライビングレンジが見えてきます。

受付でサインして、練習用のロストボールを受け取ると、打席には芝の上に小さなマットがあるだけです。

足元は芝です。「芝から打てるのかなぁ?」と思いましたが、それはダメで、ティーアップしたドライバーだけ、それ以外はマットを利用するようにと注意書きがありました。

距離もあり、とても素晴らしいドライビングレンジです。

アプローチの練習場は、グリーン周りだけではなく、50ヤード程度まで打てます。グリーンも整備されていて、花道からのアプローチ練習に最適です。

インコースの概要と要注意ホールをご紹介!

インコースも、アウトコースと同様にアップダウンが続きますが、比較的平坦なホールもあり、アップダウンの度合いは、アウトコースよりは少ないでしょう。

ただし、インコースは、池が絡むホールが出て来ますので、この攻略もポイントになります!

まず、インコースのスタート、10番ミドルホール(パー4)はレギュラーティーから412ヤードと距離があるホールです。

ホールハンディキャップ(HD)も6と難しいホールで、2打目付近からやや打ち下ろしになりますが、距離が出ない場合は、花道狙いでしのぐホールです。

グリーンはやや縦長のため、両側のバンカーに注意です。

さらに、13番ショートホール(パー3)は、やや打ち下ろしですが、グリーン手前が池という、171ヤードの比較的長いホールです。

グリーンの右手前に花道はありますが、グリーンがやや横長なので、ピン位置によっては直接ピンを狙うことになります。

また、池の左はすぐにOBで、グリーンの右は山がせり出していて、プレッシャーがかかります!

大叩き注意のホールです!

「えっ! ここはどこへ打つの?」と思わせるホールもあり、難しい上がり3ホール!

度肝を抜かれるのが、16番のロングホール(パー5)です。

距離は545ヤードですが、まずティーショットは打ち上げで、その先から一気に下って行きます。

この下り傾斜が半端ではなく、坂の途中に止まると極端な左足下がりのライで、傾斜に沿って立っていられないぐらいです。

このライから、打ち下ろしのグリーンを狙うことになります。グリーンも傾斜があり、簡単ではありません。そもそも3オンすることが大変です!

また、最終18番は右にドッグレッグする515ヤードのロングホールです。

200ヤード付近から右へ行きますが、グリーンの左手前に縦に長い池があり、グリーン側はビーチバンカーになっています。

ホール全体は、比較的平坦ですが、池が縦に長いために、左の引っかけは禁物です。距離が残ったら、4打目でグリーンを狙うことも考えるホールです!

その他にも、このホールの難しさが……

12番ミドルホール(パー4)は、距離は344ヤードと短いのですが、ティーから190ヤード付近のフェアウェイに横に長いバンカーがあり、飛ばし屋以外は手前に刻むことになります。

しかし、ここからはきつい打ち上げで、相当の距離が残り、とても難しいホールです。

この距離でHD2というのが納得のホールでした。グリーンも傾斜が強く短くても安心できません!

また、14番ミドルホールは、339ヤードながらHD10と簡単というホールではありません。

これは、グリーンまで打ち上げになり距離感が難しく、さらにグリーン手前に口を開けるバンカーでプレッシャーがかかるからです。

バンカーの高さがあり、入れると厄介なバンカーです。

関西特有のコースの特徴に対応することが、コース攻略のポイント!

15番ミドルホールは、関西特有のホールかもしれません!

ティーショットはやや打ち下ろしの右ドッグレッグで、2打目からは打ち上げになり、グリーン面は見えません。

しかも、距離は403ヤードと長いホールです。ホールHDは4で難しいホールになっています。

このホールは2打目を無理せずに、花道狙いで寄せワンを狙うというのも攻略法の一つでしょう!

ラウンドを終えて、関西のコースは大半がアップダウンがきつく、傾斜に勝つということが、コース攻略のポイントだと痛感しました。

確実なショットの重要性を再認識したラウンドでした!