ゴルフクラブ
モハメドアリモト
【私的大予想!今年流行るクラブについて編】☆失敗しない、クラブ選びのヒント教えます。
新年あけましておめでとう御座います!今年も、昨年同様ご愛好戴きますよう宜しくお願い致します。
さて、2017年第1回目の投稿内容は私が昨年のトレンド動向から観て、今年クラブの業界で話題になり流行するのは『こんなんじゃ〜ないの!?』と勝手に予想して行きたいと思います。
ヘッドの特徴からシャフトの特性など、ちょっとマニアックな内容で始めたいと思います。
昨年最後の投稿が2016年の人気ランキングでしたので、新年の初めは私的予想から・・・というベタな流れに成っております。
一応、断りをいれさせて貰うと私の『こういうのに注目があたれば、もっと流行するのに・・』的な意見が沢山盛り込まれておりますので、そこはご愛嬌と云う事で・・お付き合い下さいませ。
では、はじまりはじまり・・・・
目次
其の①、ヘッド形状はオーソドックスなスタイルへ原点回帰?
きわめて私的な見解ですが、今年注目されるであろうトレンドを新年一発目に紹介していこうと思います。
先ず、ウッド類のヘッド形状ですが極端なシャローフェイスや変形(三角・四角etc)は姿を消し、昔から有るオーソドックスな形状へ集約されて行きそうです。
例えば洋梨型や丸形の所謂、『良い顔してる』『構えやすい』形状に落ち着くと思います。
さらに、サイズもダウンサイズ化し小さいヘッッドでもスィートエリア(芯)の拡大に注目が集まり、弾道を調節出来る機能(カチャカチャ機能)も簡素化され解りやすくシンプルな物へ落ち着くでしょう。
なぜ、原点回帰か?というと結局ユーザーサイドは極端なヘッド形状の変化や新しい弾道調整機能をあまり、ヘッドに求めていないというのが大きな要因だと観ています。
テクノロジーで業界一であったナイキさんもゴルフクラブ業界から撤退なんて、ニュースもウナズケル流れだと思いますし、その一方で変わらず不動の人気ナンバー1は、昔から大幅なモデルチェンジを繰り替えさないゼクシオさんですからね。
其の②、シャフトは中調子系で、結果の出やすい万人向けモデルが主流に?
シャフトのトレンドは、昨年が先端から中にかけてシッカリ目の元調子系モデルに各メーカー流れていたようですが、今年はもうちょっと真ん中近くからしなる、中調子系への移行が進むと思います。
ハードヒッターや上級者にとっては元調子系は人気のあるモデルですが非力な方やアベレージゴルファーにとっては結果が出難いシャフトですから、、、
次に発売されるモデルは万人ウケするモデルになるのでは?と予測しております。
それと、昨年同様『クラブの長尺化』に対応する為軽量シャフト化への流れが加速すると思います。
年々、軽量シャフト(50g以下)の品質は向上しており"軽くても、シッカリ感がありインパクトの際、球に当たり負けするような感じの無い素晴らしいモデルも数多く発売されております。
シャフトが"合う合わない“"飛ぶ飛ばない"は打つ人のスイングや技量にもよりますが、技術の進歩によりその辺の当たり外れの度合いも少なくなって来ているとは思います。
そんな事を踏まえて今年は、『中調子系』『長尺向け』『軽量』が主流になるのでは無いか?と予測します。
其の③、ボールはより軟らかく、より飛距離アップ!
早々に、今年発売(2月頃)されるタイトリスト プロV1・V1Xの案内が届きました!
今年のモデルは『より軟らかい打感』『より飛距離性能がアップ』が特徴です。
という事は、大方この流れに乗って各メーカー同じようなモデル展開が予測されます。(というのも国内外シェア率ナンバー1のタイトリストの動向が業界内のトレンドを牽引しているような所があるからです。)
そこで、今年のスピン系ボールの主流をハード・ソフトの分類で説明するとハード目(硬め)ボールは飛距離性能はそのままに打感がよりソフトに、ソフト目(軟らか目)ボールは打感はそのままに飛距離性能がアップする流れになるでしょう。
そしてディスタンス系ボール(XXIO,VG3,,,etc)は飛距離性能はそのままに、打感が軟らかくなる傾向だと思います。
ですので、総体すると『打感軟らか、飛距離アップ』『より飛んで、シッカリ止まる』に集約されると思います。
また、昨年から人気のお買い得ダース(12個入り)ボールはさらに注目され、公認球なのに『めちゃ飛び』なコストパフォーマンスの良い商品としてドンドン発売されて来ると思います。
其の④、グリップは『ちょい太・ちょい硬』が注目
グリップの今年のトレンドですが、サイズはチョット太目に注目が集まると思います。
これは、シャフトの長尺化に影響しており細めのグリップではシャフトの長尺化の際『手打ち』に成り易く余りよく有りません(それでも手の小さい方は普通サイズ・60口径位がベスト)そこで、チョット太目サイズのグリップに注目が集まるでしょう!
さらには、グリップエンドから先端にかけてサイズ形状をかえるモデルにも要注目です。
次に、素材は軟らか目よりも硬目がおススメです!
これは、ココ最近チョット硬めのハーフコード(綿入り)や、コードグリップが注目されてましたのでこの辺の素材が注目度大です。
まぁ、素材に関しましては皆さん好みがありますので断言は出来ませんがココ最近の人気の流れから観ると徐々に硬めの素材に移行して来てるようです。
グリップは唯一、人とクラブが接する箇所です。当然、スイングスタイル・クラブの仕様何方にも大きく影響されます!
ですので、グリップ選びはクラブの変化・スイングへの影響で考えた方がよいですね。そんな点からも今年は『チョイ太、チョイ硬』が流行ると思います!
其の⑤、今回のまとめ
今年最初の投稿はこんな感じで、大予想をたててみました!
(まぁ、大予想と云っても昨年からの業界トレンドの流れで、お話しさせて頂きましたので経過観測のような内容ですが。。。)
全体的な総括としてはクラブヘッド等をとって観ても、『小さめのヘッド』であったり『ディープヘッド』のようなアスリートや上級者向けに開発・販売されていたモデルが、アベレージでも使いこなせるような、『顔もよく・扱い易く・打感・音の心地よい』という究極的なモデルへの注目や要望が集まると思います。
そこで、再び『地クラブブーム』が起こるのでは・・・と期待をしているのです。(まっ、私ソレ専門ですから!!)
後は、全てにおいて『もっと飛ぶ』がキーワードになる1年だと思います。
皆さんも今年は『もっと飛ばす!』を合い言葉にクラブ探究されてみては如何でしょうか?しっかりサポートさせて頂きますよ。
では、今回も最後まで読んで戴きまして有り難う御座いました。
〜最高の1打とその次のステップの為に〜
また次回まで。。。押忍・感謝