ゴルフクラブ
じゅんやあく
パターマットの速さが知りたい!~序章~
こんにちは、じゅんやあくです。好きなプレイはマットプレイです。
そんなマット好きの私ですが、マット好きが高じてパターマットの速さを調べてみようと思いました。
それではどうぞ。
パターマットの速さをどうやって測る?
さて、ゴルフに少し詳しい方なら、グリーンスピードを測る道具として、「スティンプメーター」というものがあることは知っていると思います。
写真の道具ですね。ちょっと青みがかった金属製の棒です。
この棒にボールを乗せて傾けて転がして、その勢いでグリーン上を転がった距離がグリーンの速さということに決まっているみたいです。
ちなみに、スティンプソンさんという人が考えたから、「スティンプメーター」というんですって、奥さん!
これがあれば、グリーンスピードを測れるということなので、パターマットのスピードも測れるのではないでしょうか。
よし、スティンプメーターを買おう!
USGA スティンプメーター
さ、さんまんはっせんはっぴゃくはちじゅうえん(税込)!!!???
た、高い。
これでは、潤沢な予算を誇る我がGridge編集部でも購入すること能(あた)わず。いとかなし。
いかん。このままでは、僕の「パターマットの速さを調べてみよう!」企画が頓挫してしまう。
どうしよう。
……待てよ。このくらいだったら自作できるんじゃないか?
よし、調べてみよう。
何センチの高さから転がせばいいのか問題
簡単に説明すると、36インチの金属性の棒の30インチの場所にノッチ(へこみ)がついていて、そこにボールを置き、グリーン上で棒のボールを置いてある側をゆっくりと持ち上げていき、グリーンと棒が成す角度が20度になったらゆっくりと転がり始めるようにし、最終的に転がった距離がグリーンのスピードということだそうです。
角度と斜辺の長さがわかっていて高さを求める。うん、これは中学校の数学だ!
http://calc-site.com/triangles/oblique_angle
いやー、インターネットって便利ですね!(棒)
というわけで、約26センチの高さからボールをそおーっと転がせばいいんですって、奥さん!(二度目)
材料を買いに行こう!
高校のバレーボール部の後輩に、「奥」っていう名字のヤツがいて、何かあるたびにチームメートたちから「奥さ~ん」といやらしい声で責められていました。そんな高校生は嫌だ。
閑話休題。
そんなわけで、東急ハンズ渋谷店(徒歩5分)にやってきました!
会社が渋谷にあってよかった!
で、購入してきたものがこちら(一部加工済み)。
左から
「アルミアングル(厚さ0.8ミリ×9ミリ×9ミリ×1メートル)」→レール用
「木素材(35ミリ×35ミリ×300ミリ)」→台座用
「細工棒材(10ミリ×10ミリの直角二等辺三角形の棒材)」→台座のレール受け部分用
で、こうなります。
レールの端から30インチ(762ミリ)のところに印をつけて台座に置きます。台座の低いほうを260ミリ、高いほうを272ミリにすると、約20度の角度になります。
台座の受け部分は、直角二等辺三角形の木材を37ミリに切ったものをふたつつくり、長辺の底面部に両面テープを張って、写真のようにレールの受け部分にします。
そして、気になるお値段はこちら!
ババーン!
なんと、加工費込みで1000円未満でできてしまいました! なんてお買い得なんでしょう、お、奥さんっ!(三度目)
スティンプメーターの輸入元の会社さん、ごめんなさいっ!
・
・
・
・
・
・
それでは、気を取り直して、早速転がしてみましょう。
試しに廊下で転がしてみました
(※スマホで見る場合は、画面をタップしていただくと大きいサイズで見ることができます)
Gridge編集部が入居するビルの廊下で転がしてみました。
計測したところ、その速さ約24フィート! 速い(確信)。
……というわけで、これからがやっと本題です。
Amazonで人気のパターマットの速さを実際に測ってみましょう!
(長くなったので続きます)