
ゴルフクラブ
GREEN MAN
石川遼の復活優勝にマル秘ドライバーあり!?
腰痛により長期欠場していた石川遼が、
日本ツアーの後半戦初戦の
「RIZAP KBCオーガスタ」で、見事に復活優勝!
初日から首位をキープして、
最後は2位に5打差をつける圧勝劇だった。
実は、その優勝のウラには、
日本未発表のマル秘クラブの存在があった!
日本では聞いたことがない、サブゼロって何?

石川遼にとっては、今年の日本ツアー
出場2試合となる「RIZAP KBCオーガスタ」。
初日から首位を守り圧勝したこの試合で、
石川遼は、見慣れないドライバーを使っていた。
キャロウェイゴルフと契約する石川が
使っていたドライバーはもちろんキャロウェイ製なのだが、
それは「XR サブゼロ」という
聞いたことがないドライバーだった。
その正体とは?
あのミケルソンも使用する米国限定モデル。

日本でも発売されている
「XRドライバー」のラインナップは、
「XR16」と「XR16プロ」の2タイプ。
しかし、実は米国では「XRサブゼロ」という、
日本未発売モデルが発売されており、
実は米国ツアーではフィル・ミケルソンが
試合で使っているドライバーなのだ。
特徴は、まずヘッドサイズが小さいことだ。
日本で一般発売されている「XR」と「XRプロ」は、
ともにヘッド体積460㎤と450㎤。
しかし、この「XRサブゼロ」のヘッド体積は、
440㎤と少し小さめなのだ。
ヘッド内部の重心位置に秘密がある!

通常の「XR」と違う点はヘッド体積ではない。
モデル名になっている「サブゼロ」は、
このヘッドの重心位置が、
ヘッド形状から計算される重心よりも
低い位置にあるというのが由来になっている。
また、ソールに2グラムと10グラムのウェイトが
装備されており、これにより弾道の
調整ができるようになっている。
通常、ヘッドサイズが小さいモデルは、
ディープヘッドが多くて、
打球は上がりにくいのだが、
この「サブゼロ」はその弱点を克服しているのだ。
石川遼の復活優勝の陰には、
そんな日本未発売のマル秘ドライバーの存在があったのだ。
関連記事
-
lifestyle
大きく薄く軽く、ゴルフGPSとしての機能も搭載! ガーミンからGPSスマートウォッチの新作「VENU X1」が登場!!
-
gear_saru
今月の『ギア猿』は、〜中空アイアンをサルベージ~アイアンが時代遅れだなんて言わないで!
-
lifestyle
【取材レポ】ダンロップ体験型イベント「ALL DUNLOP FES」@丸ビルで開催|Gridge編集部
-
gear_saru
5月の『ギア猿』は~シャフトをサルベージ第四弾~アイアンのカーボンシャフトも全然ありなんです!
-
progolfer
マキロイ、悲願のマスターズ制覇!ついに生涯グランドスラムを達成。栄冠を支えた使用クラブ・ボールも併せて紹介!