Gride

ゴルフクラブ

Taddy Bear

グリップのバックラインはクラブによって使い分ける!

「バックラインはありにしますか? なしにしますか?」

グリップを交換する時、ショップのスタッフから必ず聞かれるのがコレ。

そもそも、バックラインって何? という人にはどっちがいいんだか分かりませんよね。グリップのバックラインを知って、自分に合ったタイプを選びましょう。

バックラインがあるグリップはフェースの向きをつかみやすい

getty

バックラインとは、グリップの裏側にある盛り上がった筋状の部位。

最初からバックラインが入ったグリップのクラブを購入すると分かりますが、バックラインはフェースに対してスクエアに設定されています。

交換をショップに依頼した時も同じですね。

バックラインのメリットはフェースの向きが触感で分かること。

「そんなのグリップに描かれているメーカーロゴでも分かるでしょ?」というご意見、もっともな話。

でもソレ、アドレスの時だけですよね。

トップ位置とかインパクトの時、フェース向きを把握できないのが初心者やアベレージゴルファーの弱点。

バックラインがあるとフェース向きが常に指へ伝わってくるので、直感的に分かるようになります。

スライスやフックが出る原因は複雑に絡み合っていますが、フェースの向きもそのひとつに含まれます。

バックラインを意識することは、これらのミスを防ぐと同時にスキルアップするための方法のひとつといえるでしょう。

グリップ位置が左右にブレればボールの方向も変わる

バックラインのもうひとつのメリット。

それはグリップする位置を常に一定にできること。

グリップがゴルフのファーストステップであることは初心者でも知っているでしょう。

オーバーラッピングでもインターロッキングでも、形としてはすでに正しい握り方をしていることでしょう。

しかし、握る位置まで正しいと言えないところがゴルフの難しさ。

グリップ位置には、端的に言って3つあります。

まずはスタンダードなスクエア(ニュートラル)グリップ。

ヘッドがスクエアな状態で、左手の親指と人差し指のV字先端(または線上)がほぼ左肩~首を示しているグリップ位置。

正しい打ち方をすればストレート系の球筋となります。

次にストロンググリップ。フックグリップと呼ばれることもあります。

左手のV字先端は右肩に、左手甲はやや斜め上を向いています。

一概には言えませんが、正しい打ち方ではボールがつかまりやすいと言われています。

それからウィークグリップ。左手のV字先端はやや左肩内側、左手甲はほぼターゲットに向いています。

こちらも打ち方によって変わるものの、一般的にはダウンブローに適していると言われています。

どのグリップ位置が正しいというわけではありません。自分に合ったグリップ位置があれば、それが正解です。

問題は、どのシチュエーションでも必ず同じ位置に握っているか、ということ。

わずかに、左右にブレるだけでも球筋は大きく変わってしまいます。

バックラインがあれば、どのクラブでもどんなシチュエーションでも、グリップ位置の目印となるので左右にブレる可能性を低減できます。

バックラインはあればいいってものでもない

getty

「だったら初心者やアベレージゴルファーはバックラインありのグリップのほうがいいでしょ?」という声も聞こえそうですが、バックラインが邪魔になる時だってあるのです。

その典型的な例がウェッジ系。

バンカーショットやアプローチショットでは初心者やアベレージゴルファーでもフェースを開いて打つことが多々あります。

そんな時にバックラインがあると、いつもと違う感覚で戸惑いが生まれ、それがショットに影響することもあるのです。

また上級者はボールのライや前方ハザードなどのシチュエーションによって球筋の打ち分けをしますが、その時、微妙にグリップ位置を変えることがあります。

こういった時もバックラインがあるとかえって邪魔。

またバックラインの位置がすべてのクラブにおいてフェースとスクエアである、ということも再考したほうがいいでしょう。

たとえばドライバー。

最近の握り方はストロンググリップが主流。バックラインがスクエアだと手の触感がドライバーだけ変わるので違和感が生まれます。

慣れてしまえば些細な問題となりますが、どのクラブもバックラインの当たる位置を同じにしておけば、安定性のあるグリップ位置を実現できるでしょう。

クラブによってバックラインを使い分ける

getty

したがってバックラインありのグリップにする場合、クラブによって変えるのも方法のひとつ。

たとえばウェッジ系や8〜9番といったショートアイアンはバックラインなし。7〜5番のミドルアイアンはスクエア位置のバックラインあり。

ドライバーはストロンググリップに合った位置にバックラインを設定する、といったように。

もちろんユーティリティ系やスプーン(3番ウッド)、クリーク(5番ウッド)などのクラブもグリップの最適位置にバックラインを設定すれば、つねに手の同じ場所で触感が得られます。

「バックラインはスクエアでなければならない!」といった固定観念にとらわれず、自分だけのオリジナル位置にするとクラブに対する愛着も今以上に増すというものです。

なお、ショップでグリップを交換する際、バックラインのオリジナル位置に設定する場合はできるだけ正確に伝えてください。

それが面倒な人は、自分でグリップの交換をできるようにしましょう。

少しの手間で、安く、自分好みのバックライン位置を設定できます。