ゴルフクラブ
Nick Jagger
日本人には34インチのパターは長過ぎる?
トータルスコアの40パーセントを占めるパッティングの重要性については、過去何度も述べました。
グリーン上のボールのカップインの確率を高める大切な要素は、正しいライン読みと適正な距離感になります。
狙いを定めたラインに対して真っすぐストロークすることと距離感を合わせることは、パターとの相性も密接に関係しています。
方向性、距離感を合わせやすいパターとは?
コースによっては、グリーンが大きく、グリーンオンしていてもアプローチショット以上の距離をパットしなければいけない機会もあれば、小さな砲台グリーンの短い距離のパットでも起伏の厳しいグリーンでは、ライン読みも難しく、3~4パットを打ってしまうこともあります。
感覚的要素の強いパッティングでは方向性、距離感を合わせやすくするために適したパターのタイプがあります。
パットにおける苦手な要素をパターの性能で補うことで、パット数を少なくすることもできるのです。
例えばロングパットが苦手という人ならば、マレット型のように直進性の高いパターがいいでしょう。
方向を合わせやすいので、距離感だけに意識を向けやすいからです。
ショートパットが苦手な人なら、ピン型のように方向性を出しやすいパターが適しています。
ただし、ピン型のほうが距離感を合わせやすいとか、マレット型のほうがショートパットを真っすぐ打てる、などという人もいるので、一概には言えません。
まずは、自分に合うのはどんなタイプなのか、いろいろ試してみるといいでしょう。
34インチは欧米人のスタンダードな長さ
また、多くのアマチュアゴルファーはパターの長さが合っていない傾向があるので、シャフトの長さには注意することです。
パターは両腕を肩から自然に垂らした位置でグリップし、ストロークするのが理想で、平均的な日本人の体形を考えると、33インチ以下が合っています。
ところが、ゴルフショップで販売されているパターの大半が34インチです。
34インチという長さは、180センチ以上の身長の欧米人のスタンダードな長さなのです。
これを平均身長170センチの日本人が使えば、当然長過ぎるゆえに、両肘を左右に張り出して、錨型の構えにしなければなりません。
つまり、欧米人よりも小柄な日本人が34インチを使うのは、理屈に合っていないといえます。
自然にストロークできる長さが適正
振り子のようにパターを連続素振りをしてみると、最も自然に振れる長さがあるはずです。
両肘をあまり横に張らないようにして、腕の角度を作らず、両腕をすんなり伸ばして構える形は、ベン・クレンショー(写真)やブラッド・ファクソンなどの歴代のパットの名手たちに共通しているポイントです。
パター自体もヘッドの重さを利用したストロークのリズムがあるのですから、距離感を合わせるという観点からすると、あまり長いパターは避けたほうがいいでしょう。
ストロークでストレスを感じるようなパターを使っても、パット数は減りません。距離感を出しやすいパターが、あなたにとって適正な長さなのです。