ゴルフクラブ
ロマン派ゴルフ作家の篠原
新・貧打爆裂レポート『スリクソン Z-STAR』
今回の貧打爆裂レポートは、2019年2月8日発売の『NEW スリクソン Z-STAR』です。
新しい『Z-STAR』のツアーボールとしての性能を明確にするためにコースに持ち込んでじっくりと打ってきました。
動画も含めてレポートします。
超分子SeRMが生むスピン性能
『スリクソン Z-STAR』のキャッチコピーは“打感・スピン性能と共にドライバーの飛距離性能アップ”です。
ありがちな「すべて揃った」という感じなのですけど、根拠は超分子SeRM(セルム)をコーティングに使ったことと、内部構造を根本的に変えたところにあります。
つまり、まったく新しいボールに生まれ変わった可能性があるわけです。
SeRMに関しては、手に取った瞬間に明確に強烈なぬめり感が伝わります。
表面なので、弱い力でストロークするショートゲームで大きく影響されることは間違いないと、打つ前から理解できるわけです。
実際に、2ラウンド使ってみました。
元々スリクソンのボールは、ショートゲームでのスピン性能には定評がありました。強いスピンを望むなら『Z-STAR XV』という選択肢がセオリーでした。
今回、打ってみてビックリしたのは、まずはショートゲームです。
今まで以上にスピンがかかります。個人的には、ここまではいらないと思うシーンもありました。
60ヤードのアプローチで、スピンがかかりすぎてグリーンから出てしまうことがありました。
とはいっても、バックスピンは憧れです。ボールがやってくれるなら大歓迎というゴルファーのほうが多数派だと思います。
超分子SeRMは、スピン性能を確実に向上させています。
誰もが使える高性能ツアーボールに進化
動画を見てください。
ショットの打音は澄んだ高音ですが、打ち応えはソフトです。それでいて、しっかりとしています。
芯を感じることもできるのです。この辺りのチューニングは、さすが、ダンロップと感心しました。
ショートゲームになると、打音が急に大人しくなります。これは好みの範疇で、良い悪いということではありません。
ただ、ツアーボールとしては、他に類がないほどのソフトさとリンクする抑えめな打音なので、「コレが好き!」という人には唯一のボールになる可能性があります。
ドライバーは低スピンなボールを打ちやすくできていますが、アイアンになると棒球っぽく飛ぶのですけど、スピンはしっかりと効きます。
ツアーボールとしての完成度は満点です。
最も驚いたのは飛距離性能です。新しい『Z-STAR』は飛びます。
前作までの『Z-STAR』は、ほんの少しですが、キャリーが出ない、という弱点を感じていました。
それはプロ並みのヘッドスピードで最高のパフォーマンスを発揮するチューニングが原因で、ヘッドスピード40メートル/秒では機能しきらないのだと推測していました。
新しい『Z-STAR』は、僕のヘッドスピードでもトップレベルの飛距離です。ビックリしました(7番アイアンで4ヤード程度ですが、これは結構大きいのです)。
誰でも使えるツアーボールとして『スリクソン Z-STAR』は完成しています。今までの『Z-STAR』とは別物だと考えたほうが良いです。
20世紀の終わり頃までは、日本の上級者は例外なく、ショートゲームでの打音が大人しいことを求めていて、絶対条件でした。
新しい『スリクソン Z-STAR』は、その頃のゴルファーも満足させると思われます。
最後に、2ラウンド使用して、もう一つ気がついたことは、傷に強くなったことです。
この辺りも、誰でも使えるツアーボールとして、長持ちすることはさり気なく重要だと思います。
ツアーボールは上級者向けのボールですけど、スコアに関係なく、好きな部分があれば誰でも使えるものが正しいという時代になりました。
上級者は当たり前ですが、ショートゲームへのこだわりがあるゴルファーであれば、100切りに挑戦しているレベルでも『スリクソン Z-STAR』を試してほしいと思います。
ゴルフボールはすべてのストロークで使う用具です。だからこそ、自分だけのこだわりで選んで良いのです。