Gride

gettyimages/96623129
getty

初心者

おっ3

インパクトのイメージでスライス修正!~インパクト前編~

こんにちは。ライターの「おっ3」です。

日本人ゴルファーの大半がその洗礼を受ける『スライス』。原因はさまざま考えられます。

◇フェースの開き
◇カット軌道
◇左肘の引け、肩の開き……

スイングを根本から修正して行くことは必要ですが、インパクトのイメージから逆算するように改善する方法もあると思います。

スライスのインパクト直前!

フェースが開いたままボールに向かい、そのままインパクトを迎えてフェースを閉じることなくフォローに入るのが、スライスの原因です。

なぜそうなるのでしょうか?

(原因1)手・腕主導でバックスイングに入るためにフェースが開く。
(原因2)トップまでの肩の回転不足によるカット軌道。
(原因3)切り返しから右サイド主導でダウンスイングに入る。

ほとんどのスライスの原因は、この3つだと思います。

スイングの矯正でスライスにお別れできればいいのですが、少しでも早くスライサーを卒業するために、インパクト前後のクラブヘッドの軌道を意識してみてはいかがでしょうか。

フェースは開閉するの? しないの?

ヘッドの体積が200ccにも満たないパーシモン(柿の木)のドライバーに糸巻きボールの時代は、インサイドからややフェースが開いた状態でインパクトに向かい、インパクト前後でフェースをしっかりと返してボールをつかまえにいっていました。

ボールがフェースに食い付く時間が長いこと、ヘッドが小さいことにより、この打ち方になったと思います。

460ccのヘッドと現代のボールでこの打ち方をすると、右にすっぽ抜けるか、低いチーピンになると思います。

では、現代のクラブとボールでは、どんなインパクトイメージを持つことが良い結果に結び付くのでしょうか?

フェースは開かないし閉じない!

『おっ3』は、フェースの開閉はしない! という意識を持っています。

軽く脇を絞めて肩を回してバックスイングするだけで、積極的なフェースの開閉はしていません。

インパクト直前のイメージは、スクエアな状態のフェースがほんの少しだけインサイドから入る感じです。

意外と効果的なのは、アドレスした時点からボールのどの部分を見るか? なのです。

『おっ3』は、ボール手前、ほんの少しだけ自分寄りの部分をぼんやりと見て、そこに当たるイメージを持っています。

こんなイメージでインパクトできるスイング作りをしてみてください。

次回は、インパクト直後のイメージについて考察します。