Gride

初心者

もーりー

練習場でドライバーショットの“狙いどころ”がシビア過ぎやしませんか?

皆さんゴルフを楽しんでいますか?

こんにちは、ライターのもーりーです。

練習場でよく見かけるのが、ボールがターゲットラインから少しでも逸れるのが納得いかない様子でドライバーをガンガン振り回す人。

そんな光景を見ながら、『実際のコースでドライバーショットをそこまでシビアに狙う必要があるのかなー……』といつも思ってしまうのは私だけでしょうか。

ドライバーはサイドネットに当たらなければOKでしょ♪

ドライバーショットの一番の目的は、ターゲット(グリーン)に少しでも近づけるように飛距離を稼ぐこと。

方向性に関しては、他の番手のショットに比べれば許容範囲がとても広いです。

実際のコースだと、フェアウェイど真ん中から左右に20ヤードずつくらいボールが逸れてもフェアウェイキープできたりもするわけです。

ということは、ドライバーショットの場合は、フェアウェイど真ん中から左右に15ヤードくらいの範囲にボールが飛べばナイスショットです。

これを練習場に当てはめると(練習場の大きさにもよりますが)、アベレージゴルファーにとっては、ドライバーショットは直接サイドネットにさえ当たらなければOKくらいの考えで十分だと思います。

アイアンショットは狙いどころを『多少シビア』に♪

次にアイアンショットの場合。

アイアンはドライバーと違ってグリーンを直接狙うクラブです。

したがって遠くに飛ばすことよりも、決められた距離のある程度の範囲内にボールを運ぶ“正確性”が優先されます。

練習でもドライバーよりは“狙いどころ”をシビアにする必要があるかと思います。

しかしだからといって、例えば練習場によくある100ヤードや150ヤードの表示板やピンに直接当たるくらいの正確性までは必要ありません。

150ヤードのアイアンショットならピンや表示板を中心にした半径10~15ヤードの円の中に、80~100ヤードショットなら半径5~10ヤード以内でOKくらいの『多少シビア』な感じで十分だと思います。

考えみてください。

3回打って3回ともピンから10ヤードのグリーン上にボールが飛ぶのと、シビアに狙いすぎて1回はカップから3メートル地点だが、残りの2回はボールをかなり曲げてしまい、バンカーや深いラフに飛んでしまうのでは、どちらがスコアがまとまりますか?(当然前者に決まってますよね)

アプローチこそ『シビア』に!

反対に練習の時から狙いどころをシビアにしてほしいのがアプローチ。

アプローチはただグリーンに乗せるだけではなく、“カップに寄せる”ショット。

1回でグリーン(できればカップ近く)に乗せて、少なくとも2パット以内で決めたいところです。

ですから1~2ヤードのキャリーのズレが命取りになることもあります。

なのでアプローチに関しては、練習の時からターゲット(ピン)そばにしっかりと狙いを定めて、正確なショットができるように気合いを入れて練習しましょう!

ドライバーはしっかり狙いを定めて打っているのに、アプローチはなんとなくでしか練習してない、なんてことのないようにしましょうね。

というわけで今回はこのへんで。

それでは、また!