初心者
もーりー
【スコア100切りを目指す皆さんへ】スコアに差がつくアプローチ~30ヤード編~
皆さんゴルフを楽しんでいますか?
こんにちは、ライターのもーりーです。
今回はスコア100切りを目指す皆さんが苦手であろう、ピンまで30ヤードのアプローチについてのマネジメントについてです。
ピンに向かって打っていき、乗らず寄らずのあげくに3パット……なんてことになっていませんか?
忘れがちな『ラン』の存在
早速ですが、ボールのある地点からグリーンエッジまで24ヤード、エッジからピンまでは6ヤード、ちょうど30ヤードのアプローチ。
皆さんはどうやって寄せますか?
初心者がよくやってしまうのが直接ピンを狙おうとすること。
しかしこれではボールはピンには寄りません。
アプローチの時に忘れがちなのが、『ラン』の存在です。
(プロや上級者のようにスピンの効いたボールが打てたら別ですが)アベレージゴルファーの場合は、30ヤード前後のショットでは、ボールがグリーンに着弾(キャリー)した後にランが出て、ボールはそこそこ転がります。
ですからピンを直接狙って上手いことカップ付近にキャリーさせても、ボールはそのまま転がってしまい、奥からの難しいアプローチが残ってしまったりするわけです。
グリーンに直接キャリーさせようとして……
ボールをピンまで直接キャリーさせないというのは、100切りを目指すところまで来ている人ならわかっていることでしょう。
ということでここからが本題。
先ほどのシチュエーションでピンに直接キャリーさせないとなると、どこにキャリーさせるのが良いのでしょうか。
多くの人が狙うのがピンとグリーンエッジの間のグリーン上のエリア。
しかもランを考慮して、エッジから2ヤードの間の狭いエリアにピンポイントでキャリーさせようとしていませんか?
これだとピンポイントで畳一畳ほどのエリアにキャリーさせられば良いですが、そんなに狭いエリアを狙おうとすると、余計なプレッシャーからミスショットをしやすくなります。
トップしてグリーン奥にこぼしたり、ザックリのミスで同じようなところからアプローチショットをやり直すなどのトラブルに陥ったりすることってよくありませんか。
グリーンに直接キャリーさせずにワンクッションさせる!?
ではどこを狙ってキャリーさせたら良いのでしょうか。
答えはグリーンエッジ手前のエリア。
そう、グリーン手前からワンクッションさせてグリーンに乗せていきます。
上手くワンクッションすればボールはカップに向かってトロトロ転がりますし、そのままグリーンに乗らなくても、パターを使ってカップを狙える状況になります。
もちろんグリーンエッジ付近のグリーン上にキャリーさせても構わないわけですから、グリーン手前を含めてキャリーでの落としどころのエリアが広がるので、ミスショットの原因となるプレッシャーも和らぐはずですよ!
まずはアプローチ練習場で試してみてください。
ワンクッションして思いのほかピンに寄るはずですよ。
それでは今回はこのへんで!