Gride

gettyimages/836654524
getty

初心者

ジェッ太

上り・下りのパットはもう怖くない!仮想カップ思考術

どもどもどもー。ジェッ太ですぅ。

ちょっとお久しぶりですね。皆さんお元気でしたか?

ジェッ太の周りはゴルフ行ったけど「散々だったとか」「さっぱりでした」っていう方が多いですね。

なかなか結果が出ませんね。ですが、それがゴルフの面白いところです。腐らず頑張りましょー!

さて、スコアメイクで重要なのは、言うまでもなくパットの精度です。

一般的には上りのパットが有利と言われていますよね。

では、お聞きしますが、その有利と言われる上りのパットが、ビシビシ決まりますか?

逆に、下りのパット……そんなに入りませんか?

ジェッ太は最近、下りのパットの方がむしろやさしいのでは? と、思ってしまうこともあります。

上りと下りのパットを考えましょう!

下りのパットはなぜ難しい?

getty

ジェッ太が思うに、こういう「下りのパットはなぜ難しい?」って聞く時点で、上りより、下りのほうが難しいことを認めてるように思っちゃうわけです。

正直言って、100切りを目指す初心者ゴルファーさんにとって、上りのパットとて、難しいと思いますよ。

ただ、下りのパットというのは下りであるが故の、独特の球の動きがありますよね。

たとえば、下りの2メートルほどのショートパット。

こういう状況よくありますよね。グリーンの奥につけちゃったとか、最初のパットがカップオーバーして返しのパットが下りになっちゃったとか。

で、「当てるだけよ、当てるだけ」と思って、「コツっと、タッチするだけ」の感じでやってみたら、ボールの勢いが弱過ぎてヨロヨロしながら、グリーンの凹凸を受けて結局入りませんってところです。

ありますよね。ゴルフあるあるです。

ま、要するに、こういうのが下り特有のボールの動きで、故に「下りは難しい」と言われるんでしょうね。

じゃ、そんなにユルユルに当てなきゃいいじゃない!

getty

そう。そんなにユルく打ったら、グリーンの凸凹やフックorスライスの傾斜の影響も全部、ボールの転がるラインに出てしまうんです。

「でも、普通に打ったら、下りなんだからそのままずーっとコロコロ行ってしまうじゃん」って思いますよね? ますよね?

そうなんです。心理的にそう思わせてしまうんです。

つまり、下りのパットは「もし、カップを外した時にますますカップから遠のいていく恐怖感」があるんです。

だから、下りが難しいと言われるんです。

でも、だからといって、ユルユル打てば打ったで、結局、ボールの転がるラインはぶれるし、入る可能性は低いんですね。

じゃ、どうしたらええんじゃい! ってなりますよね。

究極奥義「下りだと思わない!」の術!

getty

下りのパットの攻略法は、ずばりユルく打たないことです。

だって、ユルく打つと必ずどこに曲がるかわからず、カップを外す率が高まります。思い切って、カップの奥の壁にぶつけるつもりで打っていかないと入りません。

が、しかし、先ほど書いたように下りのパットには「恐怖心」があります。もし、カップオーバーしたら……の不安ですね。

だから、ジェッ太がよくやる方法です。「そもそも下りだと思わないこと」です。

ゴルフっていうのはある意味「自己暗示型」のスポーツです。心理的なものやメンタルが大いに影響します。

下りと思った瞬間にビビってボールが打てなくなるなら、そう思わなければいいと思うんですね。

ジェッ太の思考を言いますと、下りのパットが残ったら、まず、平坦な場所だと思い込みます。

そして、カップとボールの距離の半分のところに想像上のカップを作ります。

つまり、2メートルの下りのパットだとすれば、1メートルのところにカップがあると仮定して、そこに打つのです。

その時、その先にある、本物のカップはもう見ません。入ると信じて1メートル先の仮想のカップに向けて打ち出してください。

そうすると、いい感じの打ち出しの強さになり、ボールがぶれません。そして、吸い込まれるようにカップインします。

これ、ぜひやってみてください。

もし、仮にそれでカップを外してみたところで、思っているほど大ケガにはなりません。十分次の返しで狙えるはずですよ。

逆に、上りのパットが残った場合は、それと逆のことをすればいいのです。

カップのさらに奥に仮想のカップを作り、そこに向かって打つようにすればいいのです。

上りだ、下りだと考えずに、常に平坦だと思って打つほうがやさしいのです。そう、ゴルフなんて、自己暗示なんですよ。