Gride

gettyimages/477450084
getty

初心者

タイガー

最善のバンカー対策は入れないこと!バンカーが怖いホールの対処法

タイガーです。

バンカーにいれてしまうと気分が落ち込みます。

なぜならうまく出せないからです。

バンカーに入れないためにはどうしたらいいのでしょうか。

ゴルフはコースとの勝負

getty

結論、最強のバンカー対策はバンカーに入れないことです。

バンカーが難しいと感じている人で、バンカーに入れないようにちゃんと気をつけている人は少ないと思います。

ゴルフは自分との勝負とよく言われます。

しかし僕はコースとの勝負だと思っています。

コースの設計者はコースに罠を散りばめているのです。

ティーグラウンドからコースが狭く見えたり、打ち上げや打ち下ろしであったり様々です。

もちろんバンカーもそうです。

設計者はプレーヤーが思わず打ち込んでしまいたくなるようなところにバンカーを作っています。

ドッグレッグのホールであれば、ドライバーだとバンカーに入ってしまう距離に配置されていることが多いですよね。

グリーン周辺のガードバンカーも当然考えられて配置されています。

こういった設計者の仕掛けとの戦いがゴルフなんです。

まずはホールごとの特徴を把握してティーショットを行いましょう。

迷わず大きい番手を選ぼう

getty

ナイスショットが出ればピッタリ届くけど、ミスをすれば手前のガードバンカーにつかまってしまう。

そんなときは迷わず一つ大きい番手を選びましょう。

まず考えてほしいのはグリーンの大きさは縦横30ヤード程です。

アマチュアのゴルファーだと各番手の差は、だいたい10ヤードだと思います。

ですから番手を上げても十分グリーンに乗せることができます。

またナイスショットすれば届く距離というのは、一番飛んだときの飛距離です。

基本的にはそれよりは飛ばないと考えてください。

ナイスショットの距離から手前にボールが落ちることも想定して番手を選びましょう。

一つ大きい番手を選べば、精神的にもポジティブに考えることができます。

「ナイスショットをしなくてはならない」と考えるより、「軽く打てば乗る」の方が気持ち的に楽なはずです。

迷わず大きい番手を選びましょう。

バンカーに入れてしまったあなたへ

getty

どうしてもバンカーが苦手だという人は、ルールを使ってバンカーから抜け出しましょう。

バンカーはルール上ハザード扱いです。

ですから、アンプレヤブル宣言の後に処置を行い別の場所から打つことができます。

一番いいのは打った場所付近にドロップして打ち直すこと。

これならバンカーから打つ必要はありません。

バンカーのボールを確認してからアンプレヤブルを宣言してから元の場所に戻って打つとスロープレイの原因となるので気をつけましょう。

まずはバンカーに入れないこと。これを心がけましょう。