初心者
亜月
【初心者だからこそ】キャディ付ゴルフをしてみませんか?
セルフプレーが当たり前になりつつある昨今。
キャディ付でプレーをしたことがない! なんて人も、いるのではないでしょうか。
「自分はまだ始めたばかりだから、キャディさんがいると迷惑をかけてしまう」そんな声も、チラホラと聞こえます。
しかし、“だからこそ”! キャディ付でゴルフをしてみましょう。
落ち着いたプレー、安心感から、もしかしてベストが出てしまうかもしれませんよ。
キャディの役割は?
キャディの役割は、「安全に、円滑に、プレーヤーをサポートすること」です。
テレビ放映されるプロツアーで、一人の選手に一人のキャディがついているところを見たことがあると思いますが、一般的には「一組に一人」のキャディがつきます。
キャディの仕事は、ボールの行方を見る、残りの距離を伝える、クラブを手渡す、バンカーをならす、ピンを持つ、など多岐に渡りますが、それは役割をまっとうするための行動になりますね。
キャディ付のメリットを知ろう
残り距離、ピンの位置、グリーンのラインなど、キャディがつくことで「戦略情報」を知れるというメリットがあります。
私も、「まったく読めないけど適当に打って寄れば良いな」と思うラインにアドバイスを求め、「この辺りに強めに打ってみて」という言葉通り打ったところ、苦手な下りのスライスラインが見事カップインしたという経験があります。
先を見て動いてくれているため、「あのクラブがない!」と焦って走り回ることもなく、落ち着いたプレーができるようになります。
セルフだと「この場合どうしたらいいんだっけ?」と適当にしてしまいがちなハザードの処置も、正しいルールを教えてくれるため、ひとつずつ勉強していけるのも大きいですね。
気をつけなければいけないマナーはあるの?
マナーといっても、そんなに固くなる必要はありません。
まずは、挨拶をキチンとしましょう。これはキャディ付であってもなくても、マナーですよね。
キャディは1日あなたたちのサポートをしてくれるわけですから、「1日よろしくお願いします!」と、笑顔ですれば、お互いに気持ち良いと思います。
ティーショットをする前に、キャディから自己紹介があると思いますので、その人の名前にさんを付けて呼ぶか、「キャディさん」と呼ぶと良いでしょう。
また、4人がアプローチに使ったクラブの片づけや掃除などで手一杯の場合があるため、一番先にホールアウトした人がピンを持ってあげましょう。
細かいことを伝えるとまだまだありますが、「ゴルファーが気持ちよくプレーするために何をすると良いか?」考えると、自然と身体が動くようになりますよ。
その時までは、同伴者のすることを真似てみるのも一つだと思います。
ぜひ、キャディ付ラウンドを経験をしたことがない人も、チャレンジしてみてくださいね。