Gride

gettyimages/627464306
getty

初心者

しおぜい

キャディさんは、グリーンに乗ったボールを拾いあげることができるか?

キャディさん付きでラウンドする場合、知らないとちょっとヒヤッとするかもしれないグリーン上でのルールがあります。

キャディさんが、ボールを拾いあげて拭いてくれる?!

https://www.instagram.com/p/BKWstntBbmZ/media?size=m

グリーンに乗ったボールを、キャディさんが「気を利かせて」拾いあげて拭いてくれる。

普段のプレーでは、よく見られる光景です。

「当たり前じゃない?」という感覚の人もいるかもしれませんが、競技のときには注意が必要です。

私も競技に出るまで知りませんでしたが、ボールを拾いあげることができる人は、次のように定められています。

・プレーヤー
・パートナー
・プレーヤーが認めた人

この中で、キャディさんが該当する可能性があるのは「プレーヤーが認めた人」になります。

つまり、キャディさんがボールを拾うことを「プレーヤーが認めた場合」にだけ、キャディさんはボールを拾いあげることができるということになります。

逆に、プレーヤーが認めていない状態で、キャディさんが「勝手に」ボールを拾いあげてしまったら、プレーヤーにペナルティが課されることになってしまうのです。

なお、「キャディさんが拾いあげたボールは、キャディさんが置き直さなければいけない」と聞いたことがありましたが、今のルールでは、そのような縛りはないようです。

実際に見かけたハプニング

https://img.gridge.info/photos/richie-ramsay-and-his-caddie-get-word-of-the-penalty-on-the-17th-hole-picture-id71744276?b=1&k=6&m=71744276&s=612x612&w=0&h=2--cw6xMu73-AZ00zVr_7IazULU1h67kL3e-5e6FGO0=

ある競技会で、キャディさんが同伴者のボールを「勝手に」拾いあげてしまうというハプニングがありました。

同伴者:「えっ、ボール拾っちゃったの?・・・」
キャディさん:「あっ・・・・・」
同伴者:「とりあえずそのまま戻してくれる?」
キャディさん:「はい・・・・・」

あまり経験したくない、なんとも言えない空気が流れました。

これはキャディさんのミスですが、ペナルティを受けるのはプレーヤーです。

キャディさんにも悪気がないだけに、ちょっと気の毒な感じもしました。

ペナルティを避けるためには?

https://img.gridge.info/photos/ayako-uehara-of-japan-throws-her-ball-to-her-caddy-on-the-11th-green-picture-id596423138?b=1&k=6&m=596423138&s=612x612&w=0&h=kIGi9IKJboxUl8RJSQy4C49PCALN_v9qkrJLYrWWCHQ=

では、どうすればペナルティを避けられるか。

キャディさんがボールを拾いあげることを、プレーヤーが認めていればOKです。

・プレーヤーがキャディさんに「ボールを拾って!」と言う。
・キャディさんが「ボールをマークして(拾って拭いて)おきますね」と言い、プレーヤーがそれを許可する。

このようなやり取りがあれば、「プレーヤーが認めた」ということになります。

また、この「ボールを拾いあげることの許可」は、ボールを拾いあげる都度、必要になるようです。

「今日は1日、ボールを拾いあげることを許可します。」と伝えたとしても、そのようなまとめての許可は認められないようですので、注意が必要です。

また、自分のボールがグリーンに乗ったら、他のプレーヤーの邪魔にならないように注意しながら、すぐにマークをする習慣を身につけましょう。

普段のゴルフでは臨機応変に

https://www.instagram.com/p/BJmy9LTBP5f/media?size=m

ちなみにこのルール、競技のときには守らなければなりませんが、それ以外ではあまり気にする必要はないでしょう。

むしろプレーファストの観点からは、キャディさんが拾ってくれたほうが望ましい場合もあります。

普段のゴルフでは、ルールはしっかりと押さえつつも、マナーを優先しながらゴルフを楽しむなど、臨機応変に対応しておけば良いのではないかなと思っています。