初心者
elly
初心者でも正しい方向を向けるようになる!『スパット』を覚えよう!
ゴルフでは、ターゲットゲームと呼ばれることもあるように、的確に目標へボールを打つことが大切です。
しかし、初心者のうちは、自分がどこに構えているのかわからなくなってしまうこともあります。
今回は、なぜ正しい方向に向けないのか、その改善方法などについてご紹介します。
目次
目標とスパットの設定の違いを見極め、やりがちな間違いを防ぐ
ゴルフでは、距離感と同じくらいに、方向性がとても大切な要素になります。
しかしながら、この正しい方向に向くことがなかなか難しく、特に初心者のうちは、かなり見当違いの方向を向いていたりします。
そこで正しい方向を向くコツとして、初心者だけでなく、上級者やプロまで、広く使われているのがスパットです。
スパットとは、ショットやパット時に正しい方向にアドレスするための基準となる目印のことです。
まず、飛距線の後方に立ち、ボールと目標を結んだ直線上、ボールの前方1メートル付近にスパットを設定します。
スパットは、芝の色が変わっている場所、枯葉が落ちている場所など、何か自然と目印になるようなものを見つけて採用しましょう(意図的に何かを置いたり地面に印を付けることはルール違反です)。
次に、ボールとスパットを結んだ仮想の直線に対して、クラブのフェース面を直角に構え、足、腰、肩を、その直線に対して平行に構えれば完成です。
錯覚によるやりがちな間違いと、正しいスパットに対する構え方
正しいスパットの位置は、飛球線の後方から目標を確認して見つけます。
スパットは落ち葉や芝の色が変わったところなど何でも構わないのですが、大切なのはそのスパットに対して正確に構えられるかです。
よくあるのは、スパットに対して正しく構えたはずなのに、目標に対してまったく違う方向に構えているような違和感を覚えることです。
それが普段の構え方の悪いところであって、目標方向に対して左右のどちらかにかなり寄って構えるクセがあるようです。
ちなみに、アマチュアの多くは右を向いて構えていることが多いです。
スパットを信じて構えてみましょう。
ラウンド中では違反になりますが、練習ではわかりやすくティーやマーカーを使ってみましょう。
スパットの確認時と、打ち出し時の地点と向きの違い
スパットに対しての正しい構えができていたとしても、視点の違いなどによる錯覚が起こり、目標に対して真っすぐに打ち出したはずのボールが、左右のどちらかに飛び出しているように見えることがあります。
ここがゴルフの難しいところのひとつです。目標に対して正対して構えず、真横に構えることによって起こる錯覚です。
初心者のうちから、スパットと打ち出し方向の違和感を頭に入れて練習していると、錯覚によるやりがちな間違いをしなくて済むようになります。
いい構え方に不可欠な、「足、腰、肩」3つのライン
ゴルフは他の球技とは違い、静止したボールを打つという特殊なスポーツなので、構え方がとても重要です。
また、いい構え方ができれば、必然的にいいスイングができるようになり、ボールを真っすぐ飛ばせるようになります。
そのためには、足、腰、肩の3つのラインをすべて平行にすることや、その3つのラインをボールと目標を結んだターゲットラインと平行にすることが重要です。
初心者がやりがちな間違いは、3つのラインのうちどれかが平行でなくなり、ボールの方向性が不安定になってボールが左右どちらかに曲がってしまうことです。
常に3つのラインが平行になっているかを確認して、目標に対する向き方を練習することが大切です。
自分では確認できないことなので、友人に見てもらったり、スマートフォンで動画を撮ってみるのもいいでしょう。
スパットを有効に使って、スコアアップを目指しましょう。