Gride

gettyimages/1178653664

初心者

Nick Jagger

ゴルフスイングは「軸回転」と認識しましょう

「ゴルフスイングとは何か?」と問われたら、その答えは一言で言いますと「軸回転」となるでしょう。

「クラブを腕で振る」や「ボールを手で打つ」と答える人も多いでしょうが、特にこれからゴルフを始めようとする入門段階にある人は、「ゴルフスイングとは回転運動である」ことを強くイメージしておくべきでしょう。

「体の回転」プラス「ねじれ」でパワーを生み出す

gettyimages/1267660685

素振りが100点満点のゴルファーでも、ボールを目の前にすると、つい手だけで打ちにいきたくなるのがゴルフですが、その意識が上達を阻んでしまうのです。

たとえば、器用な手先だけに頼ってしまうと、地面にあるボールをすくい上げる打ち方になりがちです。

こうした動きの蓄積が、ゴルフのセオリーからかけ離れた自己流のスイングを作り出してしまうのです。

そうならないように、まずゴルフスイングとはなにか、正しい認識を持つ必要があります。

背骨、あるいは首の付け根を軸にして、コマのように上半身を回転させることが、ゴルフスイングの基本です。背骨を真っすぐな1本の軸にして、肩と腰を右に回していくのがスイングの始動になります。

バックスイングは、単なる回転というよりも、動かない下半身と回転する上半身によってねじれの差をつくり、パワーを蓄積させます。

そして、ダウンスイングからは、体のねじれを解き放ちながら、フィニッシュに向けて体をスムーズに回転させていくのです。

クラブを持った時だけでなく、普段の日常生活の中でも練習する方法はあります。

たとえば、椅子に座っているときに上半身を左右にねじるなど、簡単な動作の繰り返しが、胸を振る(体を回転させる)イメージを体に刻んでくれます。

腕や肩の力みは飛距離をマイナスにする

gettyimages/1165964691

飛距離を出そうとすると、両腕や肩に力が入ります。これは自然な反応かもしれませんが、このことが逆に距離が出ない原因になる場合があります。

なぜ、腕や肩に力を加えると、飛距離はマイナスしてしまうのでしょうか?

その最も大きな理由は、腕が縮むからです。

モノを持ち上げるときには、腕に力を加えます。両肘の部分を曲げて、モノをしたから持ち上げます。

その動作はクラブを速く振ることとは、相反したものなのです。

腕に力を加えるのは、モノを自分のほうに引っ張り込む動作には有効であっても、ヘッドスピードを上げるために、遠心力を利用してクラブを外に放り出すような動きには、向いていないのです。

インパクトで両ひじに間があり、ボールをすくい上げる体勢になるのは、明らかに腕に力を加え過ぎているのです。クラブを自分のほうに引き込む動作になり、ヘッドスピードは上がりません。

ゴルフスイングには特別な腕や肩の力は必要ないのです。わずか300グラムほどのゴルフクラブを支えるだけの力で十分なのです。

「ゆるゆるグリップ」が評価されていますが、腕の力加減にも同じことが言えます。腕に力を加えるほどスピードが弱まるのです。

ミート率の良くない人は、完全に力を抜いた素振りをしてみてください。そうすると、クラブヘッドが走ってくるようになります。

先端を丸めたバスタオルやゴムホースを振ってもいいでしょう。

練習場や実際のゴルフコースでも力加減を極端にダウンさせ、今までの2割程度の力でボールを打ってみましょう。

それでも飛距離はそんなに落ちていないはずです。

逆に言えば、それほど腕の力そのものが、スイングには余分な存在になっているということです。

グリップエンドを胸の中心に向けて体を回す

gettyimages/1191167130

体の動きには中心軸がないと、再現性のないスイングになってしまいます。

中心軸は前述したように背骨です。これを1本の軸とみなして、体を回転していくのがスイングです。

静止したボールを打つのですから、必ず動きの中心となる部分が必要です。それが自分の背骨なのです。

軸回転とは、背骨を軸にして体を回転させる動きですが、体を直立させて左右の肩を水平に回せば、自然に背骨が中心軸になります。

さらに、スイングは腕と胴体を一体化させ、ワンピースにして動かさないと、クラブフェースが戻ってきません。

肩の回転に加えて腕の動きを同調させます。腕だけが勝手に動いては、クラブが波打ったりする手打ちになってしまいます。

腕と胴体が一致した軸回転をしているかどうかを見極める方法があります。

アドレスの姿勢を取って、ドライバーを短く持ちます。グリップエンドが自分の胸の中心に触れるくらい短くして、シャフト部分を握ります。

このポーズを取ったら、バックスイングします。

トップまで動かさなくとも、ハーフスイングの要領で左肩を回していきます。

この動きの中で、もしクラブと胸の角度の関係が変わったら軸回転はできていません。

グリップエンドが自分の胸の中心を指していれば、背骨を中心とした軸回転ができているのです。

グリップエンドが胸から外れるようであれば、腕だけでクラブを動かしているのです。

下半身を固定しておいて、胸を右に向けるようにすれば、グリップエンドは胸の中心から外れたりしません。

このチェック法で、腕と胴体をワンピースにして回転させる基本動作がマスターできます。

これで腕と胴体が一体化して動く感覚をつかんだ後に、実際にボールを打つという練習を繰り返してみましょう。

徐々に手打ちのクセが解消されていくでしょう。